※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
産婦人科・小児科

体が震えた場合、病院に相談することをお勧めします。特に産褥期であるため、早めの対応が必要です。

産褥期です。生後7日の子がいます(3526gで少し出血が多く血圧もちょっと高かったみたいで入院中鉄剤を処方されてました)

昨日寝ていてちょっと肌寒かったけど(半袖を着ていた)、毛布を全身にかけてたのに体がガタガタと震えたんですが病院にいった方が良いのでしょうか…?

上の子達の時は体が震えたことなくて…

コメント

はじめてのママリ🔰

私も1人目のとき(真夏)、2人目のとき(冬)でしたが、両方産後退院して1週間以内ぐらいにありました。

悪寒戦慄(おかんせんりつ)という症状かな?と。原因は自律神経の乱れで、産後にみられやすいみたいです。

私はそれ以降みられずに、自然になくなりました。もし続くようなら産後検診時にご相談されてみても良いかなと思います。

ご出産おめでとうございます。
お大事になさってください😢

  • みぃ

    みぃ

    自律神経の乱れで産後に見られやすいんですね!!
    ありがとうございます✨️
    安心しました!
    続くようなら検診の時に相談してみようと思います!

    ありがとうございます!(´▽`)

    • 5月19日