※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ラムネ
家族・旦那

日常生活のイライラや気持ち悪さ、スキンシップについて不安。この状況はいつまで続くのか気になる。

産後、旦那が嫌になることってありませんか?
トイレ長い、歯磨き長い、電気つけっぱなし、食器洗う時水流しっぱなし、いびきうるさい、寝相悪いなどなど、日常生活のイライラに加えて、
生理的に無理というか気持ち悪さすら感じます。
旦那はスキンシップ取りたいみたいですが、全然そんな気持ちになれず。
これっていつまで続くんですかね?
それとももうずっとこのままなんでしょうか💦

コメント

はじめてのママリ👦👧

わかります。全ての行動が嫌ですw
うちはもうすぐ3歳ですが申し訳ないですがいまもそんな感じです😅😅😅

  • ラムネ

    ラムネ

    ですよね、いちいちイライラして疲れますね😓
    3歳でも現在進行形ですかー!笑
    もう一生なのかもしれないですね😱

    • 5月19日
ここ

あります 🥹🥹
妊娠初期、産後が特にそうでした!!💦

嫌いって訳ではないのに、全てにイライラしたり
気持ち悪く感じたり、、、
今振り返ると、その時の態度はやり過ぎたなって思う程です 😅

私の場合は波を越えると
全くそのような感情はなくなりました!✨

  • ラムネ

    ラムネ

    そうなんですよね、やりすぎ言い過ぎかなって多々思います😓
    今はないんですね!!もう少しの辛抱ですかね🥹

    • 5月19日
ママリ

私もずーーーっと生理的に無理な事が多々あってイライラもやばくて今でもイライラしますが一歳までが特にひどかったです( ; ; )!!!
だんだんとホルモンも安定するのか落ち着いてきましたよ!

  • ラムネ

    ラムネ

    ほんと無駄にイライラします!!
    ホルモン早く安定して、元に戻るといいんですが、、

    • 5月19日
のこ🐑

めちゃくちゃわかります😭
なんであんなにトイレ長いんでしょう…前までイラッとしつつスルーできてたことがやたらと目についてイライラしてます!
産後のホルモンのせいかなーと思っていたんですが、父親になった自覚無さすぎるんじゃ?っていう思いもあります。赤ちゃん育ててるのに旦那の面倒まで見なきゃいけないの?って気持ちです😂
なんだか悲しい気もしますが、生理的に嫌なのはどうしようもないですよね…笑

  • ラムネ

    ラムネ

    そう、今までスルーできたんですけどねぇ、、😅
    たしかに自覚ないからってのはあるかもです!可愛がるだけじゃないぞって思ってます笑

    • 5月19日