
コメント

ひまり
一度だけ利用しました。
日中基本ひとりで育児してることが多いので、自分以外の大人がいてくれる安心感や育児相談できてよかったです。
お昼ご飯とおやつでてくるし、マッサージしてもらえて私は利用してよかったです。
ひまり
一度だけ利用しました。
日中基本ひとりで育児してることが多いので、自分以外の大人がいてくれる安心感や育児相談できてよかったです。
お昼ご飯とおやつでてくるし、マッサージしてもらえて私は利用してよかったです。
「産後ケア」に関する質問
産後のサポートについて 1歳児を自宅保育中で12月に双子が生まれます。 1人目の時は里帰りせず夫が育休とってくれたため2人で頑張り、今回も里帰りはしません。 双子育児は絶対大変だと思うのですができたら実母のサポ…
産後ケアについて 宿泊と日帰りどちらも利用する予定+旦那の育休3ヶ月の予定なのですが、 基本2人で頑張るので、宿泊でお世話を習ったり、2人で張り詰めてる空気を解消したいと言う気持ちがあります! いつくらいから、…
0〜3歳児の育児で、夫が年間200万円快く払ってくれてそのお金でシッターや家事代行や産後ケアなど好きに雇える環境か、近くに住んでる実母と2人で子育てするかならどっちが良いですか?
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ありがとうございます!