※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校の先生に求めることは、勉強が上手で遊んでくれたり話を聞いてくれたり、元気や落ち着きがあること、学級通信を出してくれたり叱ってくれたり、若くてやる気のある先生やベテラン先生、男性や女性など。

みなさんが小学校の先生に求めることってどんなことですか??

勉強を教えるのが上手、一緒に遊んでくれる、寄り添ってくれる、話を聞いてくれる、元気がいい、落ち着いている、学級通信を出してくれる、きちんと叱ってくれる、若くてやる気のある先生、年配のベテラン先生、男性、女性etc...

お子さんの性格にもよると思いますが。
どんなことでもいいです、ぜひ教えてください🙆

コメント

はじめてのママリ🔰

子供の気持ちに寄り添ってくれる、悪いことはきちんと伝えてくれる、懇談会でも「今の段階からこうしておいた方がいいですよ」とアドバイスをくださる、連絡帳に書いたことをスピーディーに解決してくださる

上記のような先生に当たったことがあり、親子共々とても助けられました🥺💕

ママリ

子供の話を聞いてくれる先生がいいと思います。

あまり深く考えてないですがパッと思ったのが子供が家庭以外で味方と思える存在がいたらいいなと思ったからです。
友達でもいいのかもしれませんが😅

ままり

話を聞いてくれてきちんと寄り添ってくれる先生がいいです。
面談とかで不安なことを伝えてしっかりと向き合ってくれる先生は安心して任せられます。

上の子の先生はとてもいい先生方に恵まれてましたが、下の子は信頼出来る先生には当たってないです😥

はじめてのママリ🔰

寄り添い話を聞いてくれる、きちんと叱ってくれる、かなぁと思います。
自分の子が大人しく目立たない、おそらく手のかからないタイプなのですが、本人的には気持ちを我慢していることもあって。そんな子にも目を向けてくれる先生が居たら良いなと思います。
また私も教育現場に携わっているのですが、今の時代は保護者や子どもの立場が上になってきているというか…。トラブルの元になったり、なかなか叱るのも難しいんだなと感じます。でも子どものためにはポリシーを持って伝えるべきことはきちんと伝えてもらえると安心します。

はじめてのママリ🔰


ご回答ありがとうございました🙇✨