※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳3ヶ月の子供がトイトレ中で、トイレでは少量しか出ず、オムツを履くとたくさん出る悩みです。普通のパンツを履かせても我慢して漏らしません。同じ経験の方やおしっこ=オムツの認識から抜け出す方法を教えてください。

【おしっこ=オムツの認識が抜けません🌀】

2歳3ヶ月、トイトレ中です🚽
トイレには座れるのですが、出ても1.2滴💦
そのあとオムツを履くと多量にでます☔️

普通のパンツを履かせてみても、漏らしはせずに
ずーっと我慢しています😣

同じような経験をお持ちの方いらっしゃいますか?
また、おしっこ=オムツの認識から抜け出す方法をご存知の方いらっしゃいましたら、コメントいただけたら嬉しいです🙏よろしくお願いいたします🙇‍♂️

コメント

deleted user

おそらくおむつにしてしまう原因は反射的に体が出していたり赤ちゃんの頃からおむつにしていたのでおむつがトイレになっていて大人がいきなりトイレ全て閉鎖されておむつ渡されてもうまく出来ないのと一緒なのかなと思いました。なので無理に我慢させる方法よりもおむつに出てもスッキリしたねと伝えて替えてあげてトイレでも出来るよと使い方を教えてあげて体が成長するとトイレまで我慢が出来るようになってくるので成長を待つしかなさそうだと思います😢

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます😊お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません☔️
    無理には進めず、成長を待ちつつやっていきたいと思います🚽

    • 5月23日