※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

2歳の子供との引っ越しについて、引っ越し業者のお任せパックや一時預かり、両親に預ける方法を検討中です。他にいい案はありますか?他の方はどうしているでしょうか?

2歳の子がいる中での引っ越について、アドバイスお願いします!引っ越すのは2ヶ月後です。

①引っ越し業者のお任せパックを利用する。
②一時預かりを探す。
(1度も利用したことなし。予約取れるかも不明)
③両親に預ける。
(こちらも預けたことがなく、不安があります💦)

その他、いい案はありますか?
みなさん、どうしてるんでしょうか?
よろしくお願いします!

コメント

ママリ

双子が2歳の時飛行機の距離に引っ越しをしました。
どれも利用してないです。
お互いフルタイム正社員共働きです。
しかも、出発前日まで私は仕事してましたが、上記のどれも利用せずに引っ越しできました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    凄いです!
    我が家は狹い1LDKなので、荷物を詰めるとき、子供にとっての安全スペースの確保が難しいなと思ったのですが💦

    ママリさんは、全く問題なかったでふすか?

    • 5月18日
  • ママリ

    ママリ

    うちはベビーサークルに双子を入れた状態で荷造りしてました。

    • 5月18日
  • ママリ

    ママリ

    あと、夫婦でお休みの日に、双子を私が公園に連れ出し、夫がひたすら荷造りしてました。

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    双子ちゃんなんですね!
    どちらか一方が子供とお出かけしている間に荷造りが1番良さそうですね😊
    ありがとうございます!

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

2歳かーー
6ヶ月頃の引越しでしたがその頃はベビーベッドに居てもらったけど…

でも意外といけると思いますよ
私は引越し作業のために一時保育の登録もしてました!
結局義実家から家に手伝いに来てもらってそれで大丈夫でした!

荷造りは自分でやりましたー
一時預かりも慣らしがあるところもあるので💦
あと持ち物に名前書くのめんどくさいですよね😇

友人は詰めた箱から荷物出されると嘆いてましたが、
最終的に全部適当に詰めて持っていってもらったと…笑

荷解きはちょっとずつやってました。
旦那さんと児童館いっててもらうとかで

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友人は3歳の子持ちです

    • 5月18日