※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳〜小学低学年の男の子の知育になる遊びについて相談です。ボードゲームのおすすめを知りたいです。トランプやかるたはしておらず、レゴやSwitchのゲームをしています。

5歳〜小学年低学年の男の子、家で何をして遊んでいますか??知育になる遊びが気になるのですが、おすすめのボードゲームなどありますか?トランプや、かるたなど全然しておらず、レゴやたまにSwitchのゲームをしています。

コメント

はじめてのママリ🔰

男の子ではなくすいません🙇
同年代女の子ですが、5歳の頃ドブルにめちゃハマりました。我が家はポケモン好き女子なので、ポケモンバージョンのドブルを入手し遊んでました。カードを見て瞬時に判断していくゲームだったりするので瞬発力や集中力が鍛えられたりすると思います。ポケモンは男の子も好きな子多いかと思うのでコメントさせてもらいました!😃

ねこ

お金が分かれば人生ゲームとか親も参加できて楽しいですよ☺️

うしさん

上の方と同じく、ドブルは息子小さい時に買って、今は3歳の妹も一緒に遊べてます✨
ナンジャモンジャも楽しいですよ〜😆

とんとん

友だちから教えてもらったカードゲームですが、
ワードスナイパーキッズ
はあって言うゲーム
ゾンかま
のみっつはすごくおもしろいです!

yuki

将棋、オセロ、UNO、かるた、トランプ、あやとりなどしてます。
1人でするのだとブロック、LaQ、アクアビーズ、ぬりえ、折り紙、工作、お絵描きなどしてますね😊
他の方のコメントにあるドブルは学童にあるみたいでうちの子も楽しいと言ってたので、そのうち買ってみようと思ってました😃