※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ろーね
妊娠・出産

18週の助産師外来でエコーと性別を教えてもらえるでしょうか?他の内容も知りたいです。

助産師外来について

次の検診が18週で助産師外来と言われました。
同じ経験をされた方、エコーはやって頂けましたか?
また、そろそろ性別が分かる頃だと思うのですが、性別は教えてもらえるのでしょうか…?

その他の助産師外来の内容なども教えて頂けると嬉しいです☺️

コメント

はじめてのママリ🔰

病院によって助産師外来のやり方が違うみたいなんですが、
私が行ってる総合病院では
普通に普段通りの妊婦健診があった後に
助産師外来として助産師さんと1時間ほどお話するって感じなんですよね🤔
なのでエコーなどはなく、
事前のアンケートに基づいた本当にお話だけです!

  • ろーね

    ろーね

    そうなんですね☺️
    私も妊婦健診の後に助産師さんと話したことはあるのですが、ハッキリ助産師外来と言われたので助産師さんのみなのかなぁ?って思ってます。
    1時間もたっぷりお話しできるの良いですね👏

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの病院のやり方は
    助産師外来が20週前後と36週前後で2回あって、
    それ以外は希望者のみ有料でやって貰えます😌

    総合病院ではエコーやったりとか助産師さんはやらないので
    本当にお話だけで
    産後里帰りしますか?とか
    今不安な事ありますか?みたいなお話をひたすらします😌

    • 5月18日
ママリ

上の子のときの助産師外来は
普通に先生の診察(エコーなど)があったあとに
助産師さんとのお話でした!
下の子のときの助産師外来は
先生の診察(エコーなど)はなく
助産師さんがエコーしてくれて
お話もありました!

  • ろーね

    ろーね

    色んなパターンがあったんですね😳
    助産師さんでもエコーしてくださるという話を教えてくださってありがとうございます😊

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

そのくらいの週数からほぼ助産師外来でした!
毎回腹部エコーやってもらってましたよ🌟
あとは体調面で不安なこと、気になってること、はたまた仕事の愚痴など…(笑)色んなお話してました☺️
医師外来で女の子判定貰ってたんですが、私が半信半疑で毎回違う助産師さんだったので毎回性別見てもらってました😂

  • ろーね

    ろーね

    ほぼだったんですね😳
    でもたくさんお話できるようで心強いですね!私も聞きたいことたくさんあるので…笑
    そして助産師さんでもエコーがある話を聞けて安心です☺️性別もとりあえず聞いてみたいと思います!

    • 5月18日