![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供2人を一緒に風呂に入れたいが、下の子が泣いて困っている。慣れるか、別々に入れた方がいいか悩んでいる。他の人はどうしているか知りたい。
そろそろ寝かしつけを一緒にしたくて(同じベッドで寝る)子供2人をワンオペ風呂をしようと思うのですが
今まで沐浴でやってた下の子が
風呂場に座るとギャン泣きします💦
(一度散髪を風呂場でやってしまったからかもしれません🥲)
いずれ慣れますかね?
それとも1歳くらいまで別で入れた方がいいでしょうか?
賃貸なのでお風呂が狭くて1歳の上の子と一緒に入るので人数限界です😂
みなさんどうやってるのか知りたいです。
ちなみにバウンサーで浴室の外に待たせるのは
もう活発すぎてバウンサーがひっくり返るのでできません😇
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 2歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
下の子が泣こうが
気にせず入ってましたよ🤣
普通に下の子座らせて
上の子みんなで洗って先に
上の子を入れて下の子と入浴してました!
年子です!
はじめてのママリ🔰
もう慣れて泣きませんか?
上の子が下の子の泣きにイライラして叩いたり髪の毛引っ張ったりしちゃうこともよくあって
そういうのなかったですか?🥲
今日練習したんですが
この世の終わりってくらい泣いてました😂
はじめてのママリ🔰
よくありますよー!笑
やられすぎて下の子は強くなります🤣
はじめてのママリ🔰
頑張ってみようと思います😭
ありがとうございます