※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ココロ・悩み

子育てで誰にも迷惑かけていないと言っているママ友に疑問を持っている女性。子どもとの外出や園でのトラブルを考えると、誰かに迷惑をかけているのではと感じている。

子育てで人に迷惑かけてないと思いますか?

子どもが4人のママ友が楽しんで子育てしてたらなんとかなるし、誰にも迷惑かけていないと言っていました。
私は子どもが2人ですが、1人でも迷惑かけていないとは思ってなくて、え?と思ってしまいました😅

誰に迷惑かけてないと言っているのでしょう?
見知らぬ他人?
子どもと出かけたら泣くこともあるし、園に行けばトラブル起こすこともあるし、迷惑かけないって不可能ではとしか思えず…

コメント

はじめてのママリ🔰

大人の自分自身でさえ、職場の人とか旦那に迷惑かけることあると思ってます。子供なんて尚更😂😂💦

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ですよね😅
    ママ友も働いているし、育休取ってるし
    子どもが多いとそれだけ周りの手も必要でしょうから
    どういうこと?と思ってしまいました。

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

迷惑かけてないのは頼ってないって意味じゃないですか?

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ご近所さんやママ友に頼ってないという意味だったのでしょうかね?
    子どもを預けるみたいなことはないのでそれなら分かります。

    • 5月18日
すず

ご近所さんや友達や
実家など頼らずに
やってることを
迷惑かけてないって
意味だと思いました🤔
そういう言い方しますもんね🤔

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そういう意味だったのでしょうか。
    聞いたときは分からなくて😅

    • 5月18日
より

子どものことは基本誰かに頼ることなくこなしてるって意味なのかなと思いました。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    他の方の言うようにそういう意味だったのかなと思えました!

    • 5月18日
課金ちゃん

前後の脈絡が分かりませんが、他人の犠牲ありきで自分たちだけ楽しんでるわけではなく、自分たちのできる範囲で楽しんでる、という意味ではないでしょうか🤔

その会話の後には「だから誰にも文句は言わせないし言われる筋合いない」とか、そんな感じの文章が繋がるのかなーと勝手にイメージしました🤔

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    他のママさんが子ども4人いるのを知って「大変じゃない?!」と聞かれた返答が質問に書いたものだったのですが、
    前後に誰かに頼るとか迷惑かけてるとかの話題があったわけでもなく、
    返答を聞いて他のママさんも「そっかー」でなんだか少し微妙な空気になって別の話題に変わったので、そのときは意味が分かりませんでした😅

    • 5月18日
  • 課金ちゃん

    課金ちゃん

    この少子化の昨今、4人も子供がいると「大変じゃない?」と幾度となく聞かれて来たんだと思います😇

    中には、嫌味っぽく、悪意ある感じで聞いてくる人もいたのかもしれません🍀

    きっとそれにうんざりしてるのかもしれません、、「自分達の家庭のことだから、ほっといて」という気持ちが混ざっているのかなと感じました🥹

    • 5月18日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    私は2人ですら職場のお局様に「頑張ったね」と2人もよく産んだね的に言われたので分かる気はします(笑)

    私は変に思われたくなくて深い話しはできません😅
    大変とかいいなーとか、相づちもできなくて。

    • 5月18日
ままり

子供が多いとそれだけで迷惑と言われるとかも聞いたことがあるので、別にママリさんたちがどうというわけではなく、そのママさんも違うことを少し考えながら喋ってたのかな?とも思いました。
あまり気にしなくていいと思います😌

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    よく言われたりするから先回りで言ったみたいなことですかね?
    気にしないようにします!

    • 5月18日
mama

なんにも考えてないから4人いけるんだと思います

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    どこまで考えてかは分かりませんが、思い切りがないと難しいですよね。

    • 5月18日