※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんこ
ココロ・悩み

友人と飲み会でノンアルを選ぶと、子供のことを気にかけられた。子供との時間は大変で、友人の理解が得られない。価値観の違いに戸惑いつつも、笑い飲み会を終えた。

聞いてください💦

友人(独身)2人と私、計3人の
飲み会で、ノンアルで🙏と言うと

明日なんかあるの?と聞かれたので、

いや子供が6時には起きるから
お酒残ってるのしんどいのよ💦
普段飲まないからお酒弱くなったし💦

と答えました。

すると、

え!?仕事とかではないんだ笑
子供と家にいるだけなら飲めばいいじゃん!

と言われてしまいました🥲

いやいや、(私の場合は)仕事行ってるほうが
楽なのよ😭子供と一日中一緒の日が1番体力的にも
精神的にもくるんだわ😭

「子供と家にいるだけ」楽じゃん!
って思われてるんだ、、、と
友人の主婦イメージにちょっと落ち込みました🥲

友人達は独身で普通の会社員なの
仕事行ってる時間の方が楽なんだよ〜なんて言えないし、
母にならないと分からないしんどさだし、
じゃぁなんで子供産んだのよ〜なんて
言われかねないし、、、


ははははは〜で終わらせましたが、
価値観合わなくなるってこういうことなんですね😭

コメント

はじめてのママリ🔰

そういう人に限っては
「独身で子どもいない人には分からないよ☺️」
と言っても許されます😂😂

なんで子ども生んだのかって話しになったら
「じゃあ、あなたが子ども生んでも愚痴一ついわないでね?」って。

酒飲まないだけでそこまでの言われようは他人の私でも腹立ちます😌
実際、子ども生んでみないと大変さなんて分かりませんしね!

はじめてのママリ🔰

独身の人には子育ての苦労は分からないと思います💦

私が独身時代も子育てがこんなに大変だなんて、全然分かってなかったですし、友人も嫌味で言ってるわけではないのでは??

ただ、飲みに行こう!って言って、今までは飲んでたわけですよね?それが、今回はノンアルだったから、えーってなっただけかなと🤔

ただ、本当に価値観の違いはどんどん出てくると思います。

今度子供連れて旅行行こうよ!とか言われた時、子供2人連れての旅行がどれだけ大変か分かりますか?って思いました😂
旦那と両親と大人4人で行ってもかなり大変なのに、それを私1人で子供見ながら、独身のペースで旅行できると思ってんじゃないだろーなーと思ったのを覚えてます😂もちろん断りましたが…

ミミ

男の子って産まないと分からない子育て疲れがありますよね🤣
でも逆に自分が独身なら気付けてないから仕方ないって思うけどなんだかなぁ〜ってなりますよね🥲