※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

母の日に実母にプレゼントをあげなかった経緯や、妹からもらったことで複雑な気持ちになっている女性の相談です。産後のメンタル面や自己中心的な人への苛立ちもあります。

母の日

実母にかなり前に母の日はもう要らないよって言われたのでそれから私も含め妹からもあげてませんでした。
去年の誕生日、毎年何ほしいか聞いてあげてましたが、去年聞いても返事はなく。何度か聞いたけどほしい物ないしーとか言ってた。

今年の母の日
妹があげてた。
私はあげてない。
そしたら、妹からはもらったよ
やっぱりもらったら嬉しいもんだよね。
そういえば去年の誕生日プレゼントももらってないしって言われて
は?
だよね笑

まじで産後メンタルジェットコースターなのに
そんな時に意味わからない喧嘩したくない
産後メンタルの説明しても、それは自分でコントロールしなさいとか言われるし

マジでいつまで経っても自分軸でしか考えれない人。
本当にイライラする

コメント

はじめてのママリ

産後じゃなくてもそれはイラっとすると思います。💦
聞いたのにいらないって言ったのは自分なのに意味わからないですね😰
多分そう言う感じだと、あげたとしてもなんか言うしあげなくてもなんか言うと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    意味わからないですよね😭
    イラっとすることはこれだけじゃないけど、全て私が悪いみたいな言い方されて本当にイラっとする🙄

    • 5月18日
はじめてのママリ

私もいらないよって言われてますが、3千円くらいと予算決めてあげてます😂
うちの母もいらないって言うけど本当にあげなかったらそういうタイプなので😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんで欲しいのに?要らないよって言うんだろ…
    家族間で建前って必要なんだろうか?って思いますけどね…

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

祖母がそういう人でした🤣
言ってることと本心が違うんですよね💦
色々振り回されてました。
母には毎回「手ぶらで良いよ〜いらないいらない!」と言っていたのに、母がケチだと叔母(母の姉)には言いふらしてました。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家族なんだから、本心で話してくれよって思います😇
    裏で何か言う人にはなりたくない😂

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

娘に対しても察してちゃん…?て思っちゃいました😇
メンタルも自分でコントロールできるなら何も困りませんよね🥲
私ならいらん言うたんそっちやんってキレてしばらく口聞きません🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですよね😇コントロール出来ないから言ってるのに、してよって言われても😇笑
    私も口聞きたくないし出来れば会いたくもないけど、産後でどうしても手伝ってもらわないと…って感じなのでお互い仕方なくって感じで会ってますね笑

    • 5月18日