※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳11ヶ月の男の子です。今年の1月に保育園を転園してから毎日のように…

2歳11ヶ月の男の子です。

今年の1月に保育園を転園してから
毎日のようにお友だちに手が出てしまっているようです。

理由は、おもちゃを取られた時や、お友だちのおもちゃに興味がある時、きっかけなく ただお友だちのものを取りたいような時もあるようです。

1月より前に通ってた保育園ではやられることの方が多かったのですが、今の保育園はやってしまった報告しか受けていません。
園長先決から発達相談も進められました。

家では私たち親に手が出ることはありません。
保育園では家とは様子が異なるようです。
保育園への行き渋りはありません。

下の子の妊娠、保育園の転園、下の子の出産、進級という目まぐるしい環境変化のストレスもありそうです。

下の子の出産以降は、赤ちゃん返りなのか家でも癇癪が出てきました。

同じような経験があるママ・パパさんが居ましたら、発達面どうだったか、どんな対応をされたか、その後の様子など是非教えてください。

コメント