※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

姉妹の子どもが仲良くなる方法について相談です。姉妹の経験から、親が差別せず、性格に合わせて育てることが大切だと思っています。具体的なアドバイスをお願いします。

姉妹の方、姉妹のお子さんをお持ちの方、姉妹同士が仲良くできるように親に出来ることってありますか?

現在2歳の娘と女の子を妊娠中で姉妹の予定です。
わたし自身が姉妹で妹がいるのですが、親が妹ばかり可愛いがって育てたので今も妹とはあまり仲良くありません。

2人目も女の子だと分かったとき、これで将来わたしに何かあってもなんとか姉妹で助け合えるかもと少し肩の荷が降りました。(本当は男の子欲しい気持ちもかなりありましたが)
でも将来仲良くなるとは限らないよな〜持って生まれた性格で合う合わないもあるだろうし、少なくとも親に出来ること、気をつけられることって何かないかな?と思い質問させていただきました🥺
姉妹差別はしないのは当たり前のこととして、何かアドバイスもらえると嬉しいです!

コメント

もか

わたしも姉とはかなり不仲です。

まだこれからどうなるかわかりませんが心がけていることは。

比べない
無理に仲良くさせようとしない
叱るときにお姉ちゃんなんだからとは言わない

私自身兄弟なんだから仲良くしなさいと言われるのがすごく嫌だったので、子供達には押し付けないようにしてます。
仲良くしたければすればいい、したくないならしなければいい、子どもたち一人ひとり違う人間だから好きに生きればいいや〜って思ってます😂

今は姉妹とっても仲良しでお互い好きすぎていつもどこに連れて行っても密着してます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無理に仲良くさせようとしないにハッとしました!
    たしかに私も子供の頃ケンカしないで仲良くしなさいって言われるの嫌だったこと思い出しました🥺
    1人1人違う人間ということを忘れてはいけませんね✨
    姉妹密着してるの想像しただけで可愛すぎました🥰

    • 6月29日
  • もか

    もか

    こればっかりは親の育て方よりも相性の問題かなと思ってます😂
    こどもたちには毎日癒しをもらってます☺️💓

    妊娠中の子育て大変だと思いますが、休めるときに休んで無理なく過ごしてください☺️

    • 18時間前
はじめてのママリ🔰

上の方もおっしゃってますが、比べない、仲良くを強制しない、は私も同意見です!

私は妹とタイプが違いすぎて、学生時代はお互い空気でした。
でも社会人になってから何故かとても仲良くなりました。
なのでなかなか相性あわないな〜と思っても、長い目で見てほしいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仲良くを強制しないこと大事ですね!
    ここでアドバイスもらえなかったら絶対やっちゃいそうだったので質問して良かったです😭✨
    大人になってから仲良くしてくれたら親としては十分嬉しいです🥺
    兄弟の良さって大人になってから感じることが多いのかなぁと思うので☺️

    • 6月29日