※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

副業を考えている女性が、夜間の飲食店で週2日働く場合の税金や扶養関係の変化について相談しています。

訳があり、副業を始めたいなと思っています!
今は、お昼に扶養内でパート。 付き10万6000円ほど。

夜間3時間 飲食店でバイトをかんがえているのですが、
時給が 1375円〰️1438円
(土日は+50円、22時以降 25%up など)

週2希望でざっくり 5万円ほどの計算となりました。

この場合、来年に払う税金とか、扶養関係とかってどう変わってくるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

今は旦那さんの扶養で130万以内ですか?
月15万くらいだと思いっきり働き損ゾーンになってしまうのでおすすめしません。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そうです!
    本業で1番ギリギリの部分でお給料を固定してくださっています。

    それは、来年から税金を払ったりしないといけなくなるとかですか?

    半年ほどの短期バイトの予定で、、

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです。
    単純に130万+5万×6ヶ月だと、160万の収入になりますよね。
    その分住民税も所得税も上がるし、アルバイトしてる期間は10.8万を超えるので社保扶養からも抜けなくてはいけなくなり、その間自分で国保を払わないといけません。

    • 5月18日