※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

出産してすぐに赤ちゃんとお出かけしている家族や上の子たちにチューさ…

出産してすぐに赤ちゃんとお出かけしている家族や
上の子たちにチューされたり、触れ合ったりしてる
赤ちゃんみると羨ましいなと思います(><)

わたしも2ヶ月前に出産しましたが、早産であったため
最近になって退院してきました。
肺疾患もあり風邪には特に気をつけてほしいと
言われており、お出掛けはもちろん、上の子たちが
幼稚園に行っているから接触もなるべく避けた方が
いいと退院時に言われました(><)

おでかけはもちろんしていませんが、上の子たちの
接触はやはりなかなか避けられず、でも少しでも
触ったり咳き込んだりされると触るな!近寄るな!と
叫んでしまいます。。
わたしも毎日毎日、風邪に怯えながら過ごすのも
すごく神経使うので精神的に参ってしまい
人が変わったようになってしまいました😔
一度赤ちゃんが上の子からの風邪をもらってしまい
入院してかなり重症化してしまったので
それ以外もう毎日を過ごすのが怖いです。
次の日がくるのも怖いのです。。
常に消毒液を持ち歩いているし、私は常にマスクしているので赤ちゃんが私の素顔をみたことがありません。
上の子たちにも消毒を常にさせており、少しでも咳き込めばマスクさせてます。わかってます、可哀想なこと、、。
でもそれくらいしないといけないという思いになってしまって、😭

夏だから風邪もあまりもらわないのでは?
と実母はいいますが、いやいやRSや溶連菌、コロナ、
夏風邪が特に呼吸器系の風邪が流行っていると思うので
夏は関係ないでしょ、と思ってます。

私も上の子たちを出産した時は風邪がうつるから
外出やめよ!とか人に会わせるのやめよう!は
思ってもいませんでした。でも今は違います。
日々を楽しんでもらいたい!ではなく、
風邪ひかないでほしい!赤ちゃんにうつさないでほしい!
この想いだけです。もう辛いです😢

赤ちゃんに疾患等があり、上の子たちがいらっしゃるご家庭の方いらっしゃいますか?😔
心がけていることはありますか?😭


コメント