
育休終了後に解雇され、育休延長の給付金や保育園の問題が心配。会社に直接話せず、労務士対応。給付金遅れる可能性あり。
久しぶりの投稿です!
聞いて下さい!
育休終わりに解雇になります!
会社都合で話はしてあるので、それは良いんですが、その場合、会社の本当に勝手な都合なので育休延長の給付金とかはどうなるんでしょう?
わかるかたいますか?
保育園の不承諾書は、とっくに会社に渡してあります!
最近解雇の話になったので、保育園も、待機児童待ちなので、待ってる方に回して下さいと断りました!
しかし、育休の給付金が振り込まれておらず、解雇と決まったら適当な対応とか本当頭にきてます!(#`皿´)
会社に問い合わせても労務士さんに任せてあるから、そういうのはわかりませんの一点張りで、直接話したいのですがと言っても、個人の労務士さんじゃないので無理ですと言われて今日に至ります!
延長の時の入金は遅れるのでしょうか?
解る方いらしたら宜しくお願い致します
出産は、2015,12,4で、育休に入ったのが、2016,1,30です!
初回が6月頭に入って、そこからは、2ヶ月ずつの月末に入ってまして、
2017、1,30でストップしている状態です!
宜しくお願い致します!
- サクパン(9歳)
コメント

mm mm
解雇されるから育休手当が振り込まれるのが遅くなるのかはわかりませんが私も何回が遅れて振り込まれたことがあります😊1週間くらいですが💦

退会ユーザー
回答ではないですが…
それ、私も知りたいです😭
私も育休ですが、同じような状況で退職することになっています。
私の場合は会社都合なのに自己都合扱いにされそうで…(1時間前に仕事スレで相談させてもらってます😅)
復帰しないで退職だと、退職日の属する期間の1つ前の支給対象期間まで受給できるそうですが会社都合だとどうなるんでしょうか😭
貰えないとしたら悔しいですよね…
-
サクパン
本当ですよね~( TДT)
貰えないと悔しいし馬鹿みたいですょね~
私は1年半の育休で、復帰が会社からの支持で6月からの復帰だったんです!なので保育園も園長先生と役場の方に事情を話したら特例で、6月の復帰で保育園通わせて良いですょ!って優遇してもらったんですが、
3月の中旬頃に社長に新しい人を雇ったし二人体制は会社が不景気で売り上げもないから厳しいと言われて、解雇の運びになったんです!6月までは在籍の約束をしてって感じですかね~
長文になってしまい訳がわからなくなってきましたが~
ネットで見ると、会社は、義務はないみたいですね!
初回は会社にやってもらって、後は、自分でやる方が安心ですもんね!
会社がやってくれなくても、そこは言えないみたいなこと書いてありました!
仕方ないので、私は来週入ってなかったら諦めます!- 4月2日
-
退会ユーザー
うわぁ💦
状況すごく似ています😰
私も6月1日から復帰の予定でしたが、人雇いすぎて仕事もないし厳しいと…😓
5回目の給付金欲しいし、無職無収入になるのは生活もあって厳しい旨を伝え、転職活動しながらでも働かせてほしいと頼んだら、最終的には駐車場あいてないからとめるところないよって…知らねぇよです😨
会社の担当の社労士さんが、復帰しないで退職した場合貰った給付金の何%かは返金しなくてはいけないかもしれないって言ってたみたいです…そうなったらごめんね!だって😭
私悪くないのになぜそんな仕打ちを受けないとなのでしょうか😥
義務はないならハローワークの方に訴えてもダメってことなんですか?😓- 4月2日
-
サクパン
でも、復帰しないで退職した場合と言われても会社都合な訳だから、それでも返金なんですかね?しかも、半年復帰出来たら、復帰給付金でしたっけ?それも本来なら受けとれるはずだったのに、何か腑に落ちないですょね~( TДT)
自分で申請すれば良かったと今更ながらに悔やんでます!
あっ!最終手段で自分で申請するので書類等全て送って下さいって言ってみるのはどうでしょう?
あたしも、それ言ってみます!
後は、自分でやりますって!
でも、ある人は、全部もらって退職したって言う人もいましたょ!返金はなしです!
会社都合での退職ですよね?- 4月2日
-
退会ユーザー
会社都合なのに自己都合にされそうなんです😓
子供の体調不良を理由に退職届を書いてくれと言われています。
子供は元気です。
1歳になったら手術の予定がありますが1時間程度の簡単なもので入院も1日程度、命にかかわるものではないので辞めるほどではないです。
自分で申請できるなんて知らなかったです💦
会社がするものと思っていました😅
知っていたら自分でやったのに😭
全部貰ってから退職した方は育休終了後に退職したということなんでしょうか?- 4月2日
-
サクパン
あっ!それはハロワに行って事情を説明すれば、特例配置?かなにかになるかもですょ!
書かされたって事と、自己都合にされましたって事を話してみてください!
全部もらって退職の人は、会社が良い会社って言ってました!
全て会社が負担するものは何もないばすなのに、性格悪すぎですょね~
あっ!こう言うのをパワハラやブラック企業って言うんですょね~
まぁ、悔しいですが、お互い次に進みましょうね!- 4月2日
-
退会ユーザー
仕事カテで質問させていただいたら、退職届は絶対書かないほうがいいとのことでした😓
自己都合と会社都合では違いが大きいですからね😥
弁護士に相談できれば一番いいのですが、そんなお金はなく…
労基にはまだ相談してなくて、違うところに相談したのですが、
・会社がそう言ってくれているなら自己都合で辞めたほうがいい
・就活するなら会社都合より自己都合のほうがいい
・事業縮小や倒産以外の理由で会社都合だと悪いことして辞めさせられたと思われる
・面接の時に辞めた理由とか今は突っ込んで聞いたらいけないことになっているから、自己都合退職(出産のため)って書いておけばシングルだしなんか察してくれるはず
ということを言われました😭
ですがなかなか納得することができません😓
生活もあるしなんとか会社都合で辞めたいです💦
良い会社あるんですね~✨
私も、こんなことになるまでは良い会社だと思っていたのに残念です😥
サクパンさんはもちろん会社都合退職ですよね?😅- 4月2日
-
サクパン
そうでしたかぁ~会社都合自己都合メリットデメリットはそれぞれあるんですね!
何か勉強になりました。でも、お金は大事ですもんね。皆さん大なり少なり生活をしなきゃいけないわけですからね!
私は、まだ退職したわけではないですが、6月で会社都合で退職です!
でも、変な会社だから、自己都合とか書かれる恐れありですけど~( TДT)
その時はキチンと会社に言おうと思います!
本当ですね!残念な会社でした!
もう少し調べてみようかと思います!- 4月2日
-
退会ユーザー
私も自分で調べたのですが、確かに会社都合だと就活の時不利になることがあるようです…
でも、悪いことして辞めさせられたというのは違うようです。
それは自己都合退職になるみたいです😓
また話し合って会社都合にしてくれるよう話してみます😥
ダメだったら労基に相談してみようと思っています…
離職表に自己都合と書かれた場合、ハローワークのほうに訴えると事実確認のために会社に調査が入るって、私の質問に回答してくれた方が言ってました!
お互い負けないように頑張りましょう!- 4月2日
サクパン
本当ですか!では、もう少し待ってみようと思います!
ありがとぅございました!