

☺︎
本人のやる気がないうちはお休みが一番です😊親のやる気があっても子供がトイレ嫌がったらけっこう時間かかります😭

はじめてのママリ
しばらくトイトレしない方が良いです🖐️
トイトレトイトレというと、ストレスになってしまって逆にトイレに行かなくなります😭あるあるです‼️
忘れた頃にトイトレ再開して欲しいですが、トイレにシールを貼ってトイレに行けたら1枚シールを貼るなど、まずはトイレを楽しいところだと思い込ませることからですね❤️

はじめてのママリ🔰
うちの娘もそうでした😂
トイレ行かないから座りもしない笑
焦ったり無理にやると逆効果なので部屋にオマル?を置いときました!そうすると忘れた頃に座り始めて、ちょいちょい座るようになったなぁってなったらトイレに持ってって〜って少しずつやっていきました!
あと家ではオムツを履かないとかしました!
おしっこをバーって床にもらすから拭くの大変なんですけど、トイレでしないとこうなるってのをだんだん覚えます笑
これからの時期はオムツはずれやすいので頑張って下さい😊
そうやってやってたら3歳前にはオムツとれました⭐︎
コメント