![tommy☺︎︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
入院中の切迫早産で、痛みはないが張りが頻繁にあり、不安定な気持ち。NSTでプレッシャー感じ、SNSで赤ちゃんの写真見て不安。産まれるか不安で涙が止まらない。
切迫早産での入院生活が始まって約1ヶ月。
24時間の点滴と 制限がある毎日にもなんとか慣れてきて
ここ数週間は落ち着いて過ごせていました。
でも今日 朝から痛みはないものの張りが頻繁にあり、点滴のレベルが徐々に上げられてしまい 2日に1回はさせてもらえていたシャワーも止められてしまいました。
子宮頚管の長さや子宮口の開きには問題はなく、ただただ張りやすい状態。もっとつらい状況の妊婦さんもたくさんいる、これぐらいの変化でへこたれていてはいけないとは分かっているけど 気持ちの面で不安定な1日で涙が止まりません。
張りの様子を見なきゃいけないのもわかってる でも1時間以上NSTをつけたままでなんか変にプレッシャーがあり ますます張ってきてしまう気もする。早く外してほしい。
気を紛らわそうとスマホを開けばSNSに友だちがたくさん子どもの写真をアップしていて、隣の病室からは産まれた赤ちゃんの泣き声が聞こえてきて、大変だろうけど出産できて羨ましい、私のお腹は正産期まで持つのか 無事に産まれてきてくれるのかってどうしようもない不安に襲われます。
入院が始まったとき以上に不安定になってしまっている気がする。乱文ごめんなさい…
- tommy☺︎︎
コメント
![ayaka20](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayaka20
あたしも切迫で3ヵ月入院してました!
台風や満月や低気圧の時に張りやすいみたいです!
その時あたしも張りが強くなったりして点滴あげられました😭
ついにやばい??
と何回も思いました(笑)
シャワーも10分以内で週1とかありました(笑)
けど大丈夫でした❤!
本当辛いですよねえ…
何度も泣きました…
あと少し頑張ってくださいねえ!!
赤ちゃんも頑張ってます☺️👏
![やまさち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やまさち
私は32週で息子に会えました!
赤ちゃんはお母さんのお腹に入れば入るだけたくさんの栄養を貰えます‼︎
辛いと思うし涙するお気持ちとても分かります。
でも、今お母さんが頑張ってくれてるからお腹の赤ちゃんはたくさんの栄養と頑張ってくれてるお母さんの愛情と根性を貰ってるんですね^_^
うちの子は生後5か月になりました‼︎
早く生まれても今の医療は素晴らしいのでとってもたくましく、元気に育ってます‼︎
早く赤ちゃんに会いたい気持ちとまだまだお腹にいて欲しい気持ち。制限されてる同じ日々の毎日。
でももう少しですよ!!
もう少し頑張れば可愛い可愛い元気な赤ちゃんに会えますよ‼︎
お母さんの気持ちが不安定だと赤ちゃん敏感だから心配しちゃいます!
なんでもなくても口角上げてニコッと笑えば以外と気持ちが楽になります!
笑顔で頑張って下さい‼︎
-
tommy☺︎︎
コメントありがとうございます!
やまさちさんのお子さんは元気なようでよかったです😌💕
早く出してあげたいけれどまだ早いし、やっぱり母である自分にしか守れないから頑張るしかないですよね。
私の周りは妊娠中の経過も出産時も何の問題もなかった人ばかりで 気持ちを理解してもらえる相手もいなかったので、辛い状況を乗り越えている方のお話が聞けて励みになりました😢
笑顔で頑張りたいと思います(>_<)!- 4月1日
![まろ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろ☆
1人目を出産するとき、なかなか子宮口が開かず、トイレの時は外してくれましたが、7時間くらいNSTを付けてました…
苦痛でしかたないですね…
私は悪阻で入院をしましたが、赤ちゃんの泣き声が聞こえると泣いてました…なんでわたしだけって。
正産期に入れば赤ちゃんも大丈夫だと思うのであと少し…
でも長く感じますよね。
できるだけ楽しいことを考えられると良いのですが…無理なさらずに過ごしてくださいね。
-
tommy☺︎︎
コメントありがとうございます!
7時間もつけておられたんですね😢
NSTは赤ちゃんの心音が聴けるのは嬉しいけど、やっぱり長いと負担になってきちゃいますよね。
わかります、何で自分はこうなんだろうっていう気持ちが今日はすごくあって…悪循環ですよね😞
できるだけ気を紛らわせるよう、なにか探してみたいと思います( ´;ω;` )- 4月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も今入院中で、やっと出血が無くなったと思ってたのに、おりものに変化があり、今日は少しへこんでます…
今日も点滴の量を上げてもらったけど、ほんまに不安な毎日です😢
シャワーは1週間以上入ってないです😭ここまで頑張ってるのに、何で…ってなりますよね…
-
tommy☺︎︎
コメントありがとうございます!
お身体のほう大丈夫ですか?😢
元々点滴の量が高めで、経過が良くて低くしていってもらえるとか プラスな変化なら良いんですけどね…一体どこまで上がるんだろうと考えるとキリがないけど やっぱり不安ですよね。
シャワーが唯一の気分転換になるので、入れないとやっぱり精神的につらいですね😞- 4月1日
![ちい♡*°](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちい♡*°
こんばんは🌃
わたしは32週で流れる程出血してしまい
切迫早産で1ヶ月程ですが
入院していました
最初は2週間の入院予定でしたが
お腹は張るしで点滴の量も
どんどん上がり
8月でしたが5日間シャワーの
許可が貰えずでしたので
お気持ちわかります、、、
毎日つけるNSTプレッシャーに
なりますよねm(._.)m
大切なのはわかっているつもりでしたが
張るか張らないかで
ストレスでした
毎日寝たまま 安静にしても張る
周りの妊婦さんや赤ちゃんを
連れたママを見ると
羨ましいなあ、、、と思うことも多々。
自宅に帰りたいけど
何かあっても 直ぐに対応出来ないし
不安があっても直ぐに聞けない
でも入院していたほうが
安心かな?と
途中から
わたし1人じゃなくて
赤ちゃんと2人の入院なんだ‼︎
だから寂しくも悲しくもない
終わりが見える入院なんだ
きっと産まれたら
いっぱい泣いたり オムツ変えたり
ままは大忙しだから
今はゆっくりやすんでね👶と
赤ちゃんからのメッセージなのかな?
赤ちゃんとわたし2人の仲良し入院だ‼︎
と思いながら
毎日過ごしていました
赤ちゃんと2人で力を合わせて
ご出産頑張ってくださいね
応援してます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
長文 失礼しました
-
tommy☺︎︎
コメントありがとうございます!
ちいさんがおっしゃること、すごく共感しました。
NSTが苦痛になってきたいま もし自宅安静になったら気分も切り替わって張りも軽くなるんじゃないかって思ってしまう自分と、でも万が一なにかあったときに安全なのは病院だと理解している自分がいます。
いまの状況を乗り越えていくしかないんですよね😢
赤ちゃんと2人での入院 そう思う余裕もありませんでした。少し前向きになれた気がします(>_<)!赤ちゃんと2人での入院、一緒ゆっくり過ごせるように頑張りたいと思います。- 4月1日
-
ちい♡*°
NSTも本当に途中からでしたが
検診がなくても
毎日赤ちゃん👶の心音聴ける‼︎
今日は蹴るかな?移動するかな?
なんて考えてみたり
張ることを考えれば
ただのストレスですが
わたしの赤ちゃん
毎日ままに心音聴いて欲しいのね(^^)
元気だよーって知らせて
くれるのねʕ•ᴥ•ʔ
と少しでもポジティブに
考えるようにしてました
赤ちゃんと2人の仲良し入院
赤ちゃんとままを安心させる為の入院です
これを乗り越えれば
今までに経験したことのない
感動と喜びが待っていますよ(^^)
切迫での長い入院も
陣痛もぜんぶぜーーんぶ
一瞬で吹っ飛んで忘れちゃいます
ひとりじゃないてす
いつも2人です( ˘ω˘ )- 4月1日
-
tommy☺︎︎
NST、赤ちゃんの心拍の様子を聞いていられる分にはとっても幸せですよね😌
今日は張りよりもそちらに意識をおいてみます(>_<)!
やっぱり我が子に会えた喜びで吹っ飛んじゃうものなんですね( ⸝⸝⸝ᵕ ᵕ⸝⸝⸝ )
私もその時を迎えられるように乗り越えたいと思います✊🏻ありがとうございます😢- 4月2日
![na🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
na🧸
私も入院して2週間半、、、1人目の時も入院していたこともあり、今までは落ち着いて過ごせていましたが、昨日は何故か張りやすくて点滴上げられました(T_T)恐らく、昨日は雨だったので気圧の問題だったんだと思いますが、普段なら朝だけのNSTを午後もつけられて、張ったらどうしよう、、、と思えば思うほど張っちゃって、、、(*_*)シャワーも駄目でした💦私もまだまだ産まれたらだめなので、yumaさんの不安な気持ちすっごく分かります、、😢辛いですよね。私も昨日泣きました。でも、赤ちゃんも頑張っています。34週なら、例え赤ちゃんが産まれても今の医療なら元気に大きくなります(*^_^*)私の今の目標も34週です!それでもやっぱり正産期に産んであげたいのが親心ですよね!赤ちゃんも頑張ってます✨辛い時は泣きましょう(*^_^*)我慢は良くないですから!遠くからですが、yumaさんも頑張ってる!と思って私も頑張りますp(^_^)qあの時は辛かったけど、頑張ってよかったって思える日がきっときます✨お互い頑張りましょうね!
-
tommy☺︎︎
コメントありがとうございます!
私も全く同じで、落ちついていた期間はNSTも午前のみでした。夕方張りやすい傾向にあることが分かり、次第に午後もつけるようになるうちにどんどん張ってきてしまって 今日は朝昼晩の3回でした😢
わたしは30週からの入院だったので、なおみさんと同じくまず34週を目指していました(>_<)今なおみさんが34週を目指されているように、私も今度は正産期を目指してまた気を持ち直したいと思います😣!一緒に頑張っている方がいると思うと心強いです。お互い頑張りましょう( ᵒ̴̶̷̥́‧̮ᵒ̴̶̷̣̥̀ )- 4月1日
![たろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろ
うちの大学病院は35週で退院でした!
いまは辛いですが
私は産んだあとのほうが
辛かったです(*_*)
入院さみしいですよね。
私は大人の塗り絵をしてましたよー!
乗り越えてかわいい赤ちゃん
産んでくださいね💓
-
tommy☺︎︎
コメントありがとうございます!
私は36週になったら点滴を止めて、内服に切り替える予定になっています。過ぎてしまえばあっという間なのだろうけど、そこまでが長いですね😢
大人のぬりえ、なんだか人気ですよね!見たこともないので調べてみたいと思います(*´˘`*)- 4月1日
![スター☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スター☆
私も切迫早産で入院中です。
私の場合は張りではなく、子宮頚管が短くて検診にきたらそのまま入院となりました。
まだ入院して10日目ですが、24時間点滴で、病室から出れない、シャワー週に2回と結構辛いです。
まだまだ泣くこともありますけど、上の方も書いていたように、私1人じゃない!赤ちゃんと2人で頑張ってるんだ!って考えるようにしています。
私は里帰り先の病院で入院となったので、主人にも月1でしか会えません。
つい先日、来てくれたときは嬉しくて帰ってからめっちゃ泣きました😢
泣くななんて無理ですよね。
泣きたい時は泣くようにしてます。
でも泣いてる時にお腹の赤ちゃんがボコん!っと蹴ってて、赤ちゃんがついてくれてる!って思えました😊
私もまだまだ入院生活長いですけど、ゴールはあります!
一緒に乗り越えて絶対元気な赤ちゃん産みましょう!!
-
tommy☺︎︎
コメントありがとうございます!
子宮頚管が短い場合、自覚がないことが多いみたいなので急に入院となると更に不安ですよね😢私もお腹が張って夜間救急に行ったらそのまま入院になったので、自覚はあったものの予期せぬ出来事ですごく戸惑いました…。
シャワーって大したことなさそうだけど、いざ入れないとこんなに辛いんだなってつくづく感じますね(>_<)
ご主人と会えないのもお辛いですよね😢でもきっと、ご主人はおひとりでもっと寂しいですよね…私たちには赤ちゃんが一緒にいてくれますもんね😣💕そう思ったらへこんでいられないなと思えてきました。
この間にも赤ちゃんは育っていますもんね。元気な子を出産できるよう、お互いに頑張りましょう( ᵒ̴̶̷̥́‧̮ᵒ̴̶̷̣̥̀ )- 4月1日
tommy☺︎︎
コメントありがとうございます!
3ヶ月…長かったですよね😢
でもayaka20さんもそれを乗り越えて
無事にお子さん出産されたんですよね。
本当にすごいと思います(>_<)
わたしも見習って頑張ります😭