※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

6歳の女の子の会話が一方通行で、返事をしないことが気になる。発達障害の可能性が心配。6歳の行動は普通なのか?

6歳の女の子なのですが、会話が一方通行な時があり気になっています。
何か気になることがあると問いかけてくるのでそれに対して答えるのに無視。
無視じゃないときはそれに対して返事はなく他の話をし始めたりして会話が成立しない時があります。
返事をしないことが気になってイラッとして返事をするように何度も怒ってしまいます。
幼稚園、小学校生活と生活に支障はなく落ち着いて過ごしていますが、ふとした時に発達障害?!と思う時があります。
6歳ってそんなものでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも
聞いてんだか聞いてないんだか
ってときありますよー💦
でも話した内容覚えてて
後で言ってきたり😅‪‪
こんなもんなんですかね…
ふとした瞬間に発達障害?!めちゃくちゃ分かります…
下の子の発達見てもらうついでに、発達専門の方に相談したことあるんですけど、
その時、上の子おもちゃで遊んでて、でも私が帰るよーって言うと片付けてママの傍に来れたし、今まで幼稚園で集団行動で指摘なければ大丈夫って言われちゃいました、、

deleted user

うちの娘と一緒です😂😂
あんたから話しだしたんちゃうんかいって感じです😂
でも他所も似たような感じですよ🥺 先生の話はきくけど親の話は勝手聾なんですよ😭

はじめてのママリ🔰

年長ですがうちの娘もです‪‪💦‬
厳しめの幼稚園行ってますが園からの指摘も無く本当にそれだけの違和感なんですが、うちはASDの診断つきました😣
まぁ相談に行かなければ定型発達として生きていけたと思いますが…まさかの診断でした‪‪💦