※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

最近、産後のストレスで旦那との関係がギクシャク。子供が生まれてからの変化に戸惑いつつも、お互いの役割や理解が必要と感じている。産後の家庭でのケンカの落ち着く時期について相談したい。

なんか最近、旦那とずっとギクシャク
大きいケンカも何回かして
お互い納得してないのに終わってを繰り返してたら
表面上はうまくいってるけど
なんか心通じ合ってない感じというか
お互い言葉の端々にトゲがある感じになる。。。


これ始まったの、子供産まれてから
やっぱりお互いストレス溜まってるんだろうなぁ
って思うけど、、、

今産後3ヶ月ちょっとです。

私は産後のホルモンバランスもあるのかも
旦那は行動の制限かな

こっちとしては当たり前だろって思っちゃうけど
今まで少なくても週1で飲みに行ってたのを
この3ヶ月で飲みに行ったの2回だし
今まで、家事何もしなくて良いよって感じだったけど
子供のことでやることが増えたから
さすがに食べた食器下げるとかぐらいはしてよ〜
みたいな感じになって、そのレベルですが、、、

子供生まれたばかりの家庭って(特に1人目)
ケンカが増える印象ありますが
どれぐらいでお互い落ち着くもんですかね??

コメント

マーガレット

10ヶ月くらいまではバトルの日々でした笑
1歳迎えるあたりからすこしマシになりました。わたしが復職したのも大きいかもです。収入(育休手当)があるとはいえ家に専業主婦状態の人がいると、我が家は夫婦共にイライラしてうまく行かないタイプでした。

あとはわたしが「この人がいなくなっても自信持って1人で育てていけるって、離婚とかを視野に入れた時にすぐ決断できるように、日頃からいないものと思って生活しよう」と自分の考えを改めたのも大きかったです。空気感でそれが伝わったのか、夫も動くようになりました笑