※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子どもが寂しがりやすくて手がかかる状況に困っています。一人っ子で、家事もしなければならないため、少しは1人で遊んでほしいと思っています。夕食の準備中に子どもが寂しがりやすく、イライラしています。同じ経験をした方はいますか?

子どもが寂しがりやすぎてうんざりする時があります。
愚痴のようなものですみません。
幼稚園から帰ってきて夕飯まで公園や家で一緒に遊んであげたりはするんですが、少しでも私が携帯をさわったり家事を始めると1人は嫌だ寂しいと泣いて怒ります。これって一人っ子だからなのか、、、私がずっと相手していたら誰も夕飯作れないですし、少しは私をほっておいてくれ、少しでいいから1人で遊んでくれと思ってしまいます。レシピを見たりたまには音楽をききながら夕飯を作りたかったりでスマホを触る時もあります。少しでも触ると、喉乾いた!足が痛い!お腹すいた!ご飯まだ?はやくはやく!人らは嫌だ!寂しい!一緒に遊んでよ!抱っこして!と怒り泣きが始まります。→私がイライラして、じゃあ誰が夕飯つくるの?!と怒るの毎日で。夕方が億劫です。
どうにかなりそうです。同じ方いませんか??

コメント

はじめてののママリ🔰

全く同じです!!
そしてうちも1人っ子です。笑
朝の幼稚園行くまでの時間も私にずっとへばりついてきて、洗面所で化粧している時はずっと抱きついてきたりぶら下がってきます😇
着替えるだけでも一苦労です。笑
夕方はもうカオスですね、、
LINE返す時間すら無い、携帯触らせてくれません。
ご飯も幼稚園では自分で食べるのに家では食べさせて!!と言ってきます🫠
とにかくずーっとくっついてて1人時間無さすぎます、、

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですよね、、😂
    後追いとかって赤ちゃんの時だけじゃないの、、、って😭
    旦那が対応するとなぜか素直なのに、私だとわがままや怒り泣きが半端ないです。頼むから携帯少し見るくらい許して?って思います。トイレ行ってる時も付いてくるし頼むから少しでいいから1人にしてくれって思います😭

    • 5月19日