※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那が飲み会に行くことを許せない女性の相談。飲み会に行く旦那に夕飯を作っていたが、気にせず帰る様子にイライラ。許せず、毎日外食していることに不満。

許せますか?

朝に旦那から
飲み会あるらしいんだけど行ってもいい?とLINEきました。
飲み会だめって言ったことありません。
いつもどうりどうぞ!と言いました!
なので夜ご飯はつくらず!✌️

19:30過ぎに
飲み会なしで帰ります
ご飯はカップ麺とか食べるから気にしないでね
と、LINEが来ました
えー!といいつつ、何か簡単なもの作ろうかというと
無理しなくていいよ!と来ましたが、
到着時間も聞いて、何時だよと返信があって
了解のやりとりしました。
あと30分以上あるし、簡単なものなら作れる
作ってあげたいなぁと思って
赤子を背負いなが、上2人にはちょっと遊んでてー!ってママ途中抜けて、えー!って言われながら
作ってました!
そろそろ駅着いたなあっくらいの時間で
電話が3件きてました。

👱‍♂️ごめんー!ご飯作ってた?
👩うん!
👱‍♂️ごめん!飲んで帰っていい?
👩え?!
👱‍♂️何作ってた?!
👩もういいよ、じゃあね
となりましたw
詳細聞いてないのでわかりませんが
多分最寄駅で誰か知り合いと出会って
飲むことになったんだと思いますが

たまにあるんですよ、
ご飯作ってるのに夕方とか夜に
飲み行って来ていい?
ごめんね!ご飯は明日の朝とか夜に食べるから!って。
それならまぁ次の日作らなくていいし
って気を沈めますが
それでも赤子が泣いたり大変な思いしながら作ってるから
イラっとはします。

今日のも、無理しなくていいよっては言われたけど
到着時間も聞いてたし
作ってるのわかるだろうに
奥さんご飯作っちゃってるからとか
言えないんですかね?
私が無理しなきゃよかっただねって思ったりしましたが
とりあえずイライラがおさまりませんでした。
明日とか謝ってきそうですが
許せない!って言いたいです🙄
もう毎日外でどうぞって感じです🙄🙄

コメント

みるく

飲み会の頻度にもよりますね💦
急に決まったのなら仕方ないですが、
前日や朝から決まってる場合はその時点で言って欲しいなとは思います

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    飲み会は多いと月に4回くらい
    急に飲み会になってご飯ごめん!ってなることは月1、2回あるかないかです。
    頑張って作ったのに、、の気持ちと
    真っ直ぐ帰るよ!ってLINEしてきて、最寄り駅まで帰ってきたのに
    帰ってこなかったらのにもイラッとしたんだと思います😅
    せっかく、、の気持ちが優ってました😌

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

うちもよくありますよ!(飲み会が理由ではないですが、夕飯食べないことあり)

最初の頃はすごくイライラしてました!せっかく作ったのに!って。
でも、しょっちゅうあるので、ここ数年は「ラッキー✌️明日のお弁当に入れよう!」とか「明日の私のお昼ご飯作る手間が省けたわ〜」とか思うようになりました笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も普段ならそう思うのですが、
    昨日は真っ直ぐ帰るよ!ってLINEしてからの最寄り駅まで帰ってきたのに、
    飲みに行く!ってなったのが
    せっかく作ってたのに、、って気持ちになってしまって🥺

    • 5月18日
マメ太郎

うちの旦那は滅多に飲みにいかないので思うのかもしれませんが、独身時代の私みたい!と思いました😂
今日夜ごはんいらない!って夕方にお母さんに言うやつです😅
一応、次の日に食べるとか言うあたり優しい旦那さんだとは思いますがママリさんがモヤモヤするなら一度ブチ切れるか泣いてみるのもいいかもしれませんね😂

なつみかん

全然許せます。
イライラしないです。
あぁ、そう、それなら冷蔵庫に入れて明日の朝に食べればいいかぁって。
赤ちゃんと暮らしてて2人だと赤ちゃんご飯なんて食べないし自分のご飯は適当になりがちです。
夫が食べるなら頑張るので今日はちゃんとしたご飯食べられてラッキーと思います。

多分、子供が大きくなったらこういうことしょっちゅうあると思います。
自分自身が子供の頃、ご飯食べたこと連絡し忘れたりそういうことなかったですか。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    作ってた時間も20時すぎてからでもう子供も私もご飯は終わっていて寝る準備の時間だったのに頑張って作ったって気持ちがイライラしちゃったみたいです🥺
    たしかに、子供大きくなったら普通にありそうですね!
    もっと早く言ってよー!とか、、😅
    子供なら許せそうですがww笑
    私は田舎だったのでそういうことはあまりなかったです🤣

    • 5月18日
チックタック

これは仕方ないなあって思います
お互いすごくお互いを思ってるから
だからこそ仕方ない😭

旦那はちゃんとカップ麺でも食べるから気にしないでっていってるし
ママリさんは作ってあげたいって気持ちで作った
だからそこに大変な中で作ったのに😠
は、家庭がパサつくと勿体ないなあと思います

じゃあ、ご飯作っちゃうね!
って言っているなら
奥さん作ってるからって言えよって思いますけど言ってなければ
そこは「不明」「作ってるかも」なので旦那さんは
作ってる確信ないと思うし
やっぱ飲みにいこーかなってなる可能性あります

お互い思いあっての言葉をかけてるからこそ
喧嘩は悲しいです😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🥹💓

    • 5月18日
はじめてのママリ🔰

勝手に作ったんだから、許すも何もそもそも怒らないです🥺

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに、勝手に作ったところではありますが、
    割と旦那のためには頑張るタイプなので
    絶対作ってるって思ってたと思うんですw
    でもそれこそ思い込みですし
    やってあげたって気持ちが強くてイライラしちゃいました🥺
    ありがとうございます🥺

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんのためを思って素敵な行動だなとは思いますが、親切の押し売りになってしまっています😭
    せっかく旦那さんに喜んで欲しくて作ったはずなのに本末転倒な気がします😔

    これからは「作らなくて良いよ」と言われたらその言葉に甘えましょう☺️

    • 5月18日
はじめてのママリ

え、えええ、私なら絶対許さないです🤣笑笑
みんな本当に1ミリもムカつかないのかな、、🤣笑
だって旦那さんが好きだから作ってあげたいなって思うんですよね🥹喜んで欲しいなって🥹
私はこっちが優しくしたら同じだけ優しくして欲しいと思うタイプだし、それが愛情だと思ってるのでそれを怠るならめちゃくちゃキレます🥹
自分の子どもでもないのに無性の愛は与え続けられないです🤣

はじめてのママリ🔰

私全く怒らないし何とも思わないかも笑
次の日食べれるし、あぁそう、で終わります😂

でも怒る人は怒ると思います💦
なのでいらないって言われたら作りたい気持ちはあっても作らない方がいいです💦
またそうなった時イライラしちゃうと思うので💦
それでも作りたいってなら怒るのはおかしいかなって思いますね😊