※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の女の子の身長が気になります。成長曲線をはみ出しているため、検査の必要性を悩んでいます。3歳まで様子を見るべきか、ご意見を聞きたいです。

もうすぐ2歳の女の子の身長伸びに少し悩んでおります。

1歳11ヶ月
保育園で身長体重測定をしていただいて
77㎝
12キロです。

むちむちでちっちゃくて母親の私に似てしまったようです😅
上の子も小さい方でしたが81㎝あったので
下の子の方が小さく成長曲線もはみだしてます💦

特に健診等で言われたことはないのですが
体重は増えるのに背が.....

検査するのはとりあえず3歳まで様子見と
よく聞きますがまだ様子見ていいと思いますか?

ご意見お聞かせいただけるとうれしいです😣

コメント

はじめてのママリ🔰

−2.2SD、確かに気にする
身長ではありますね🥲

治療するには様子見ではありますし、
ホルモン不全だけならそれでも良いですが、他の可能性も考えると今からできる検査もありますし、
相談は必要かなと思います!

低身長外来している、小児科にまずご相談してみてはどうでしょうか?🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    検査は3歳前にできます!

    治療が3歳からです😊

    • 5月18日
ままり

小児科で相談されてみてはどうでしょうか?
うちは上がずっと小さめでなんとなく気になるかもって思った時には小児科で大丈夫ですかね?って聞くようにしていました。
ご飯もしっかり食べていて元気で、子どものスピードで成長しているなら大丈夫。でも食べれないとかあまり動けない(運動面)、成長も止まっているとかになった時には教えてほしいというような回答でした。
かかりつけ医で相談されると良いと思います😊我が子を見て適切に教えてもらえるので安心できると思いますよ😊

ぷー

うちの上の子がそうでした💦
下の子も曲線から外れてきたのでどうしようって感じです😅

かかりつけの小児科の発育専門の先生に定期的に相談してました。
検査ができるのは3歳からなので、3歳10ヶ月の時に大きい病院で入院してホルモンの検査をしましたが、異常なく今のところ体質という診断です。
半年に一回ぐらい病院で計測してます。

一度小児科等に相談されてもいいと思います😊

みーママ

うちの2歳半の娘と同じくらいです!
2歳手前で78〜9cmでした。
今は80cm越えてきましたが、保育園で同じクラスのお友達と比べても小さいです💦
みんなの足形ペイントが飾ってあるんですが足も小さいです😅
質問者様もご自身に似た、と書かれてますが正直遺伝が大きく関係するのかなぁって思ってます。
私も150cm以下でかなりミニマムです😅
パパは普通なのですが。
私の母親も小さく、娘が母親の身長に引っ張られるのはありそうです。
と、思って相談したことがありませんが、1歳手前くらいから一応緩やかでも大きくなってればいいよと小児科の先生に言われてました😅
気休めかもですがタンパク質と鉄分を摂れるよう意識してます😝

はじめてのママリ🔰

まとめてのお返事で申し訳ございません😣💦

本日、違う症状で小児科受診してきたので次女の身長について質問してきました!

やはり急に身長が止まってしまうので1番怖いとのことでグラフ📈を記入して次回持参するとなり、専門の先生がいる日に相談させていただくことになりました!

色々検索してると不安になってきてしまうので専門医にみてもらいたいと思います😀

皆さま、ありがとうございました🥺