※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

転勤族でマイホーム計画中の女性が、家族のタイミングに悩んでいます。お金の不安や子供の安定性、転勤の影響が心配です。地域や家族のサポートも考慮し、どう進めるべきか悩んでいます。

転勤族、マイホームのタイミングについて悩んでいます。
今住んでいる地域がとても住みやすく程よく栄えていて、上の子が小学校に上がる前のこのタイミングでここに永住しようと決めました。

が、旦那は最初乗り気ではなく…
家族みんなで過ごしたい気持ちが強かったらしいのですが、最近になってやっと折れてくれました。
これからマイホーム計画が始まろうとしているのですが
本当にこのまま進めていいのか?と悩んでいます。

家を建てたい理由
・子供達を転校ばっかりの人生にしたくない
・医療や教育面が整っているこの地域に住み続けたい
・ただ単にマイホームへの憧れ
・私がこの地域で友達ができたから楽しくて離れたくない

問題点
・今ほぼ貯金なし
・私自身の動機が不純
・今は社宅なので家賃ゼロの生活ができてる
・土地が高い地域
・夫が単身赴任に乗り気じゃない

1番の問題点はお金のことです。
散財癖があり、今まで楽しければそれでOK!の金遣いをしてきました。
最近やっと貯金を始めて、スタートしたばかりです。
ただお金が貯まるまで待つとなると確実に転勤の時期が来てしまうのです。
上の子が不安定になりやすく、前回の転勤でもだいぶ荒れました。だからもう引っ越しは辛いです。

私に両親はおらず、夫の実家が今住んでいるところと同じ県にあります。関係は良好でちょくちょく助けてもらえます。
全国転勤族なのでこのタイミングを逃すとどこに行くかわからない不安が大きいです。

どうすればいいのか正解がわかりません🫠

コメント

コーヒーカプセル

社宅家賃ほぼ0で貯金があまり出来てないなら難しいのでは?
うちも転勤族で家賃補助が多くそれなりに貯金にまわせてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    浪費をやめてからは月15万程度貯金できるようになりました😭
    けどこれからマイホーム資金を貯めるとなるとかなり時間がかかりますよね…

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

貯金ないならマイホームは買いません。
我が家も転勤族です。家賃補助で賃貸ほぼ0円みたいな生活ですけど、貯金あります。
家買えばその分支出増えますよ?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずっと貯金がなかったわけではなく去年車を買い換え、転勤のタイミングで家具家電を一式新調して貯金がほぼ無くなりました。その時は家を買うことは考えてなかったのでまぁいっか!くらいの感じだったので自業自得ですよね😭
    最近は月15万ほど貯金できるようになったので支払いはできるかなと思っていたのですが浅はかな考えですかね?🥲

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    単身赴任だと
    二重生活になりますけど生活費は大丈夫ですか??
    補助がどれくらい出るのか、旦那さんの生活費はほとんど出だしなく生活できるのか(寮生活などでご飯付き、0円など)
    どこまで会社がしてくれますか?

    • 5月17日
ちぃ

家賃かかっていない、お子様が小さくて1番お金がかからない時に貯金ゼロならば無理だと思います。

ご夫婦共に浪費家だと思いますが、土地が高いところに建てるのであれば月10万〜のローンを払いますが払えますか😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の方の回答にも書いたのですが、最近浪費を辞めたら月15万は貯金できるようになったので支払いはできると思ってました😭
    そもそも貯金がない状態からのスタートなのでやっぱり厳しいですかね😭

    • 5月17日
  • ちぃ

    ちぃ


    うーん。。
    支払いはできても貯金はできるんですかね?💦

    お子様の教育費、老後資金、これからお子様が大きくなるにつれてたくさんのお金が出ていくので支出は増えます…

    ママリさんがフルで働くとかであれば可能なのかもしれません。

    今後の人生のお金の全体像がぼんやりしすぎているのでFPさんに相談された方が良いと思います。

    FPはハウスメーカー経由のところはダメですよ😅
    あの方達は家を買わすのが仕事なので💦

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

家賃0で貯金ほぼなしだと、単身赴任の二重生活になったら単身赴任手当出ても破綻すると思います。
旦那さんが家事完璧で1人でも自炊するタイプの人ならまだそこまでお金かからないと思いますが、それでも光熱費は基本料金からダブルで掛かりますし、一軒家になると光熱費も今より上がりますし。

はじめてのママリ

わかりますお家を持ちたいお気持ち☺️
家買った途端、夫転勤!ってことあるみたいです。
無理しない程度の住宅購入したら良いんじゃ無いですか?

家を買うタイミングは欲しい時!っていいますし
ご主人の親御さんが近くにいらっしゃるのでそこまで心配では無いかと。
今は頭金無しでフルローン、余った貯金は投資に回すが主流とラジオで聴きました🧐

はじめてのママリ🔰

立てたい理由も、問題点もほとんど同じ、貯金が少ないのも同じ状況でコメントさせてもらいました😫🙌🏻

散財もあるとしてしまいますよね💸
マイホーム、お互い叶うといいですね🥺頑張りましょう🫶