![缶つま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲む量について悩んでいます。飲まない時もあり、時間を空けると量が増えるか、3時間以上空けるべきか迷っています。体重は増えているようです。
生後1ヶ月 ミルクの量について
現在完ミ(1日1回搾乳)です。
3時間あいても、80ミリ飲むともう要らないとすごくしかめっ面をして、べ〜っとされてしまいます。
うなりながら泣き出すこともあります。
基本目安量飲めないので、なぜ泣いているのか分からず、お腹がすいている訳では無い時に、ミルクをあげてしまい、50ミリ位で要らない!とされることもあります。
そうすると2時間ほどでお腹を空かせてしまいます。
途中寝てしまうので、40分くらいかければなんとか120ミリ飲んでくれました。
今はミルクは3時間おきじゃなくてもいいと聞き、頻回になっていますがやはり、機嫌をとったりして、3時間以上空ける方がいいのでしょうか?
また、時間を開けるようにすれば、1回に飲める量は増えていきますか?
体重は1日36g増えていて1ヶ月検診で4260gあり、体重は増えているようです。
- 缶つま(生後10ヶ月, 5歳7ヶ月, 8歳)
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
欲しがってないなら無理に泣いてるからといってあげなくてもいいのかなーと。お腹空いて泣いてるならあげてもいいと思いますが!
コメント