※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月の完ミの子がいます。離乳食は1日3回食べていますが、ミルクの量が減っています。離乳食後にミルクをあげても飲まないことが多いです。離乳食をメインにするのは早いでしょうか。

生後7ヶ月の完ミの子です。
離乳食についてのアドバイスをお願いします。

元々ミルクの飲みが悪く生まれた時からずっと小さめです。
6ヶ月になって離乳食を始めましたが、離乳食の食べは良く1日3回食べてます。
離乳食が軌道に乗ってから元々1回120前後しか飲めてなかったミルクが更に少なくなってきました。

離乳食を食べ終わるともっと欲しそうに泣きますが、離乳食じゃなくてミルクをあげると飲みません。
そのため今は離乳食と離乳食の間にミルクの飲ませています。60~100とムラあり。
7ヶ月になったばかりなのですが、まだ離乳食メインにするには早すぎますよね…?

上の子はこの時期離乳食を全然食べなかった&完母だったためよく分かりません😵

コメント

たそ❤︎

我が家の4番目の子もまさにそんな感じでした😄✨
ミルクの飲みが小さい時から良くなかったので、早めに離乳食を始め、早めに3回食にして、ミルク卒業も早かったです😌
保健師さんには、ミルク飲まないのなら離乳食で補えてれば全然いーよーって言われたので、うちはそのスタイルで育っていきました🤣笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですねー!
    安心しました✨️
    ミルク卒業目指して離乳食ガンガン進めていこうと思います!
    ありがとうございます😊

    • 8月22日
  • たそ❤︎

    たそ❤︎

    上の子と違うと、戸惑いますよね🥺💕
    我が家も上の子達はミルク飲む子だったので、4人目にしてビックリしました🤣笑
    離乳食メインで育っていったけど、特に小さいって事も無く、今では良く食べるポッチャリな小3になりました💓笑
    逆に末っ子は8ヶ月でミルク大好きすぎて、離乳食全然食べずにいるので、ミルク卒業まで長そうです😂笑
    お互いのんびりと頑張りましょう🥰

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2人育てて、改めて子どもってみんな全然違うんだなと実感しています!
    というか、4人のママさんかと思いきや、5人のママさんですか…?!
    私の読解力不足だったらすみません😂
    尊敬です🥹✨️
    頑張りましょう✨️💪

    • 8月23日
  • たそ❤︎

    たそ❤︎

    兄弟なのに、成長スピードや性格も全然違うし不思議なものですよね🥰笑
    我が家の子達は6人です👦笑
    尊敬だなんてありがたいお言葉です🥺💕
    でも、下の子になればなるほど適当かつ楽観的な母になっております、、、😂笑
    これからまだまだ長い子育てがありますが、お互い無理せず過ごしましょう💓

    • 8月23日