

退会ユーザー
頼れるのであればご実家で暮らした方がいいと思います!でもaimmさんにとってストレスになってしまうことがあるのなら2人でもいいかな?と思います☺

❤︎男女ママ♡
赤ちゃんのことを思うならたくさんの人の中で育つ方がいいとは思います
寂しい思いが半減するので…

まかな
子育てするなら頼れるなら絶対に小さいうちは実家の方が私もよいと思います。働きにいくにしても病気の時とかありますし。実際子育てはお金が沢山いります。

2*girl__mama.
今は実家で暮らしてますが
来年には家を出る予定でいます。
親も働いているし、一緒に住んでると
世帯別にしても貰える手当も貰えないし
保育園も普通にお金がかかるみたいで。
子供達が熱出しても
見てくれる人がいないから
実家にいても仕事休む事になるし😞
でも、色々助けてくれるし
皆んなでワイワイの方が子供達には
いいかもしれないですね!
-
みたち
横からすみません。
手当一切出ないんですか!?
私の姉シングルマザーで実家暮らしですが、保育料も姉の収入で計算されてタダですし、児童扶養手当も満額貰ってますよ‥
地域によって違うんですかね‥(´・ω・`)- 4月1日
-
2*girl__mama.
私の母が正社員でガッツリ稼いでいるので
それに合わせた保育料と言われ
児童扶養手当もそれに満たないので貰えないです。- 4月1日
-
みたち
うわー、優しくない地域ですね。
私の父、母共働きでも児童扶養手当や保育料に関しては姉が働きに出れば一緒に住んでても姉の収入のみで計算されるそうです。
姉が働いてない頃は保育料は父の収入、児童扶養手当は姉の収入(0円)で計算されてました。
生活が何かと大変でしょうが、頑張ってください!- 4月1日
-
2*girl__mama.
今、私は預ける人がいないので
働いてないです。
働けば、私もそうなるのかな?- 4月1日
-
2*girl__mama.
追記...今度詳しく役所に行こうとしてた所だったので働けば手当貰えるかなど聞いてみます。
現状では、私の収入(0円)はクリアだけど
母親が稼いでいる額ではアウトなので
手当は貰えないし保育料もそれに合わせた額と言われました。
なので、実家にいても子供にはいいかもしれないですが
手当貰えないし、仕事始めても熱出した時は見れる人がいないから仕事を休む事になるし..と。
お姉さんが働いているから、その扶養手当はお姉さん名義ですよね?- 4月1日
-
みたち
私の地域では所得が多い方の親が姉が働くまでの保育園の料金を決める際のポイントになってたみたいです!実際姉が働き始めたら姉の収入で計算されて保育料も無料になるみたいです!今一度2児mamaさんが働き始めたらどうなるのかとか相談してみるのもありだと思います!
児童扶養手当は姉が働いてない頃から姉の名義で入ってるみたいですよ(`・∀・´)ちなみに私の地位で児童扶養手当は手取り収入16万ぐらいになると児童扶養手当貰えなくなるみたいです(´・ω・`)
また、住んでる地域は福島県のいわき市です!- 4月1日
-
2*girl__mama.
私の地域は横浜です。
19万以下なら満額扶養手当貰えるようです。
親の扶養に入って、児童扶養手当貰えた場合
私の名義で出来るということでしょうか?
お姉さんは働いてるけど
親御さんの扶養に入ってますか?
そうですね!聞いてみます★
なんか色々とややこしいですよね😭- 4月1日
-
みたち
はい!そうです。
姉は親の扶養に入ってますよ!
尚且つ児童扶養手当に関しては申請時から姉の名義です(´・ω・`)
地域によって適用されたりされなかったりとかやめて欲しいですよね‥
でも、その給料で満額貰えるのはありがたいですね⭐️まー、横浜は物価がこっちよりも高いですからね(´・ω・`)- 4月1日
-
2*girl__mama.
親の扶養に入っても自分名義で貰えるんですね!
本当頭ごっちゃになります😭
物価が高いのでそれくらい稼いでも
足りないです😢- 4月1日
-
みたち
はい!姉の口座に児童扶養手当入ってきてます⭐️
私もたまーに横浜遊び行く度に物価高いーって思います(`・∀・´)でも、ある意味横浜の暮らしに憧れます笑笑- 4月1日
-
2*girl__mama.
ダメ元で、私も親の扶養に入って
申請してみようかなと思います。
そうですか?(笑)
私は家探ししてる時に、何でこんなに
高いんだ!!!とイライラしちゃいます(笑)
遊ぶには良いですけど(笑)
色々とありがとうございました😊- 4月1日
-
みたち
親御さんの扶養には入られてなかったんですね!
自分名義で貰えるといいですね⭐️
確かに横浜は住むよりも遊ぶ方がいいかもしれませんね笑笑- 4月1日
-
2*girl__mama.
他の質問でも聞いてみましたが
扶養に入らなくても貰えると言われて
入る意味が分からないと言われました。
もう何がなんなのか分からないですね😑
とりあえず私名義で手当貰いたいです!!
本当それです!笑- 4月1日

y.m
シングルマザーです。
最初は実家ではなく、子供と…と考えていました。
今は、実家に住んでいます。
やはり、実家に住んでると嫌なこともありますし、大変なことだってあります。
でも、やはり子供にとったら、私一人より他の大人と関わることが大切なんだな。と思うようになりました。
いまは、一緒に住ませてもらって感謝しています✴
コメント