
5ヶ月の赤ちゃんに嫌われて悩んでいます。抱っこも嫌がり、離乳食時も目を合わせない。一人で遊ばせる方がいいか悩んでいます。どうしたら赤ちゃんに好かれるでしょうか。
5ヶ月赤ちゃんに嫌われています
近くにいって頭なでたり手触るだけで泣かれたり、普段から私には抱っこ要求しないので自分からいつも抱っこしにいくんですが、抱っこが嫌だといわれます
離乳食がはじまり離乳食をあげるときも目が合うことはありません
できるだけ接して遊んだり声をかけたりしてるんですが振り向きもたまーにするかなくらいです
毎日毎日悩んで泣いたりしちゃったりします
嫌われるような事もした覚えがなく悲しいです
もう一人で遊ばせとけばいいかーくらいに放置したくなります、、、どうしたらまだが好きになりますか
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
ママだから甘えてるんですかね!赤ちゃんママが好きだから気を引きたくて泣いたり、ママをわざと困らせたりするって聞いたことがあります。
うち7ヶ月ですけど、抱っこ要求されたことないです笑
呼んでもまだ振り向きもしないですよ〜
離乳食は目の前にくる食べ物のスプーン、これなんだろう?って感じなんだと思います。お口に初めてのものが入ってきて、なんなんだーって思ってますきっと😊
赤ちゃんの目の前にママのお顔持ってきても目合わないですか?ニコニコとかしだすのは個人差あると思いますが7ヶ月くらいからかなぁと思います。
嫌われてないですから、大丈夫ですよ♡

ママリ
差し出がましくごめんなさい。
必ずそうだと断言はできませんが、触って泣く、抱っこ嫌、目が合わない、振り向かない…etcというのはASDにも当てはまることで…
お辛い場合、市や病院などで相談されても良いのではないかと思います。
気に障ったらごめんなさい🙇♂️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ママにだけぐずったりなんですよね😭
他の人には目は合って大笑いしたり抱っこも嬉しそうにされてます😭
小児科と支援センターなど相談したら先生は100パーないと思いますと何故か自信満々に断言されて😞
なぜママだけにと悲しくなってます😭- 5月17日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
先輩ママの言葉に元気でました😭
もっとママだからくよくよしてるんだから強くないとですよね✊
7ヶ月まであっという間なんだろうなぁ☺️
日々の成長しっかり見守れるように頑張ります!
ありがとうございます