※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

公立の幼稚園のセキュリティは緩く、不安を感じる状況です。園庭から直接外に出られる通路がなく、周囲には高い柵があります。不審者が入ってきた場合、逃げ場がない状況で、周囲には墓地や廃校、森があります。

幼稚園のセキュリティってどうですか?
今日、園開放で公立の幼稚園に行きました。
セキュリティもかなり緩くて、怖いな😱と思ったのですが、公立はそんなものなんでしょうか??

園庭が園の建物の奥にある(教室を介してのみ出られる)のに、園庭から、直接、園外に出られる通路がない。
廃校の小学校と共通の避難通路へ続く門は解錠不可でしょ!って位、鎖で閉めてあり、避難通路の出口も解錠不可にしてありました。
幼稚園は高台にあるため、園庭に出ると周囲よりも数メートルは高く、周りを高い策で覆われています。
(前の車道から4~5mは高い)

正面げから、不審者が入ってきたら逃げ場所がありません。
横に墓地や廃校、森もあり、園の無関係者が集まってきやすく感じました。

こんなもんなんでしょうか?

コメント

ままり

公立は施設などにお金かけられないですからそんなもんかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうなんですね。

    • 5月17日
ままり

私立でも、通わせてた園はセキュリティが甘くて、数年前にオートロックシステムを導入しましたが、正面玄関のみでした。門扉から入り園庭を少し進んだ先に正面玄関があるのですが、門扉は子どもでも簡単に開けられる、その先がすぐ駐車場で先生と話してるときいつもヒヤヒヤしてます。
また先生が園舎と事務所を行き来する扉は鍵開けっ放し…なんなら扉が半分あいてるときもあって見てて怖いです😨
あとは園庭のフェンスが低い箇所があり、背が高い子だと登って出ちゃうかも💦といろいろと心配ありますが、今のところは何も起きてないので何も対策しなさそうです😱💦
毎年匿名アンケートがあるので記入してみようかとは思ってます。
カリキュラム内容と指導方針に惹かれて入園を決めましたが、見学の時にセキュリティの部分を見ていなかったです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    怖いですね。
    4年保育を視野に入れていて。
    私立の幼稚園も見学に行きます。
    セキュリティの件、色々と聞いてみます。
    気になっている園は、丘?高台?の裾野から頂上にかけて細長い土地に建っています。高低差がかなりあり、園庭が4つ程ありますが、全て階段で行き来せねばならず、しかも階段がかなり急です。
    園庭の写真を見た所、階段には全く転落防止の措置も皆無で階段も急勾配でかなり長い物に見えて、とても不安に思っています。
    それもきちんと確認しなきゃ!ですね。

    • 5月17日