※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆらゆら
ココロ・悩み

産後ケア中に、病室の棚に着替えを置いた際に毒物が撒かれているのではないかという不安があります。昨日の青酸カリ紛失のニュースが原因で、赤ちゃんに着せる服しかないため不安です。自分でも不安を払拭できず、旦那さんも仕事中で話せず困っています。助産師に相談できず、安心する根拠が欲しいです。

産後ケアで病院にきています。
元々強迫性障害の気があり
病室の棚に着替えを置いた時に突然
この棚には毒物が撒かれているのでは
ないかと不安になりました。
多分ですが昨日ニュースで青酸カリ紛失の事件を
見たからだと思います。
棚に置いた服を着て授乳して赤ちゃんが
死んでしまったらどうしようと
不安になっています。
着替えはその服しかないので着るしか
ありません。それに有り得ないことだと
わかっています。
でももし何かの直感が働いたのであったら
どうしようかとも思っています。
ありえない、大丈夫よと言って欲しいです。
お時間頂けるなら優しくありえないと思われる根拠も
書いてくださると多分安心できます。
普段は自分で何度も確認するか旦那さんに否定して
もらって事なきを得ていますが
棚や服を嗅いでも触っても不安感が拭えず
旦那さんは仕事中なので厳しいです。
こんな話助産師さんになかなか言えず…。
どうかよろしくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

絶対大丈夫です!気にしすぎです!

  • ゆらゆら

    ゆらゆら

    ありがとうございます。
    産後何かと神経質に拍車がかかり何度も手を洗ってしまうし不安になります。
    妊娠前からあまり薬も効かず
    本当疲れます…。

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後はみんな神経質になりますよね💦
    でもそれだけ自分のお子さん守ろうとしてる証拠だとおもいます!
    よく頑張られてますし、いいお母さんです😊
    なので少しでもリラックスしてください✨

    • 5月17日
  • ゆらゆら

    ゆらゆら

    めちゃくちゃ神経質に拍車がかかっています。大雑把だったのに…。
    ありがとうございます😭

    • 5月17日
ななりー

出産お疲れ様です❤️
絶対大丈夫ですよ!あり得ないと思います☺️
セキュリティは万全ですし、もし毒物が撒かれていたら棚を触った時にゆらゆらさんが臭いとかベタベタしているとかで気づきます!触ってもなんともないなら、何も撒かれてません!
それでも不安でしたら、棚を触った手で自分の顔とかに触れてみるのはどうですか?もしくは手を舐めてみるとか...(毒味的な)
そこまですれば不安感も拭えるのではないでしょうか😄

  • ゆらゆら

    ゆらゆら

    ありがとうございます!
    そうですね。他人から見られたらちょっとやばい人ですけどいいかもしれません。苦笑
    休むためにきたはずなのに
    自分自身で苦しめているという…💦

    • 5月17日
  • ななりー

    ななりー

    他人から見られないようにやってみましょう!笑
    環境が変わると不安になったり、いつもなら何も思わないことが気になったりしますよね🥲
    不安感を早めに拭って、少しでもリラックスした時間を過ごせますように🫶

    • 5月17日
  • ゆらゆら

    ゆらゆら

    個室なので見られることは大丈夫そうです笑
    ありがとうございます。
    せっかくケアの為にきているのでしっかりリラックスしたいと思います💦

    • 5月17日
やどん

出産おつかれさまでした☺️💕
病院ならなおさら大丈夫ですよ💪産後ケアの病棟なんて関係者しか入れませんしセキュリティも徹底しています!
安心して赤ちゃんと過ごしてくださいね😊

  • ゆらゆら

    ゆらゆら

    何故こんなことを突然考え出すのか…いつも
    突然考え出します。
    産後は特に神経質で…
    優しい回答ありがとうございます💦

    • 5月17日
DXB

助産師さんに言っても良いと思いますよ。ちゃんと元々脅迫性障害ぎみで、ありえないってわかっているけれど、一度考えが浮かんだら不安で仕方がないって。大丈夫だよって言って欲しいと言って大丈夫だと思います。
妊娠中、出産後、私は元々心配症ですが、この階段踏み外したらどうしようとか色々いつも以上に過敏になってます。
なので、助産師さんもそのような対応慣れているのでは?と考えました。

  • ゆらゆら

    ゆらゆら

    あの後思い切って相談して話もしっかり聞いて貰えました。
    ありがとうございます!

    • 5月20日