※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃか
雑談・つぶやき

妊活中の女性が、人工授精後に生理がきて落ち込んでいます。体外受精に進む決意をしていますが、仕事との両立が難しく悩んでいます。諦めずに頑張りたい気持ちと、つらさを吐露しています。

※妊活中の弱音です。

人工授精5回目後。
生理予定日に生理来なかったからフライングして真っ白
。この時期に真っ白はほぼ妊娠してないとわかっているのに、予定日過ぎても生理が来ないから心の隅っこでおばかなことに期待していました。
案の定さっき生理がきました。やっぱりねと思うと同時に、悲しいのと申し訳ないのと、お金のこととか自分の体が駄目なんだとか色々考えて、涙がぽろぽろしています。
次は体外受精と決めていて、検査とかは済んでいて今回からステップアップです。仕事しながら刺激して採卵して…ってなると思うと仕事辞めたいです。看護師なので夜勤も月半分は入って、クソ忙しくて休憩入れない時もあるので余計に辞めたいです。不眠不休とか妊活に反し過ぎでは。はぁ〜早く産休に入りたい。のに、入れない。
こんなに悩むことになるなんて思ってもみなかった。諦めた頃に授かるよってよく言われるけど、それっていつなの。

とか思いながら、私なんかよりもっとつらい思いをされている方はたくさんいるのに、吐き出していることをお許しください。
最後まで読んでくださった方や少しでも共感してくれた方がいると考えると、それだけでちょっと救われた気持ちになれるので自己満文章です。

コメント

はじめてのママリ🔰

毎回期待してるからこそリセット来ちゃうと辛いですよね。

自分のせいでって責める気持ちもわかります。

諦めたら頃に授かるって言われても、諦めたり考えないようにするなんて無理です。

仕事が辞めれるなら思い切って辞めるのもいいと思います。

費用に関してですが、自治体の助成や生命保険からお金もらえたりしないですか?

お金のこと気にして病んだりしてましたが助成金を申請したら、人工授精分チャラになりました。

  • ちゃか

    ちゃか

    コメントありがとうございます。お返事遅くなってしまってごめんなさい。

    共感していただけて嬉しいです。
    自治体の助成は調べてみたけどなさそうで…もうちょっと調べてみます。
    ありがとうございました!

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然大丈夫ですよ😊

    生命保険だけでもおりたらいいですね😫

    • 5月24日