※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
お金・保険

育児休業終了の手続きと2人目出産について悩んでいます。申請した方がいいか迷っています。デメリットやベストな選択について教えてください。

皆さん教えてください〜🙇🏻‍♀️💦

今月時短勤務ですが復帰しました!

『育児休業等終了改定』と『養育期間の従前標準報酬月額のみなし措置』を会社に申請しようと思っているのですが、、、

2人目も検討中でして、、

確かに上2つ申請したほうがいいかと思うんですが、デメリットとして2人目も検討中なら2人目産むときの手当金減ったり育休手当も減ったりとあるみたいで、調べてもよくわかりません😵‍💫

どうするのがベストなんでしょうか。🤔

わかる方や申請した方しなかった方、教えてください🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

ゆんさんの場合、これから妊活であれば出しても出さなくても大きくは変わらないです。

それは時短勤務にしているためです。5月復帰なら5〜7月の給与で8月分から反映ですが、今月の賃金支払基礎日数が少なければカウントせず来月からの連続3ヶ月になります。なので、9月分から変わることになるんですが、出さなくても毎年4〜6月の平均賃金から計算されて9月分の社会保険料からかるんですよね😂

来年の8月以前の産休入りであれば多少の影響はありますが、そうでなければ出さなくてもいいかなあと思います🌱

  • ゆん

    ゆん

    ちょっと難しいですけどなんとなくわかりました😭
    来年の8月以前に産休入りももしかしたら可能性はあるので、、、
    その場合もし申請したら出産手当金とか出産一時金とか減ってしまうんでしょうか?💦

    • 5月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出産育児一時金はいつ産んだとしても関係ないです。

    出産手当金は時短にしたら減りますね!

    • 5月18日
  • ゆん

    ゆん

    無知でお恥ずかしいです。。
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 5月18日