※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の次男が悪いことをしてもやめないことについて、旦那は発達障害や多動症ではないか心配しています。気になるなら三歳児健診で相談するのがいいと思います。2歳で悪いことをすぐにやめる子は珍しいかもしれません。

何か悪いことをしてやめて!って言って辞められるのって2歳じゃ無理ですよね??🥹
何度やめて!と注意しても全く辞めずヘラヘラ笑ってるうちの次男(2歳3ヶ月)を旦那が絶対発達障害とか多動症でしょ、病院行った方がいい、早い方がいいと言います。
私は長男の2歳もこれくらいだったよな。って思うのですが夫は長男とは違うと💦
私はどうしても気になるなら三歳児健診で相談でいいのでは?と思いますが、2歳でちょっと気になるからって皆さんすぐ発達相談とかするのでしょうか?
むしろ2歳で悪いことしてやめてって言ってすぐ辞められる子なんているのでしょうか?💦
悪いことの具体例としては何か物をばらまく(ご飯も床に捨てる、お茶のコップなどにご飯などを入れる、それをわざとひっくり返す、壁や机に落書きする、弟の上に乗る、などです)
1歳1ヶ月でお兄ちゃんになったので寂しい思いはさせてると自覚してます。上記の悪いことも試し行動のように思います😢
言葉はめちゃくちゃ喋るので普通に会話出来ます!体も大きいし運動能力も悪くないと思います。

コメント

ゆか

あと数日で3歳になる次男も辞めてが通じないです😂
でも保育園では通じるようなので心配してないのですが
長男は2歳前から辞めてが通じていたので発達の問題というより性格だったり試し行動なのかなと。
私も気になるなら3歳児健診で相談でいいと思います🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    来月保育園の面談があるので先生にも相談してみます🥹🥹
    性格の問題もありますよね💦
    次男は長男を泣かせるくらいやんちゃでさすが次男...って感じの子です。
    三歳児健診まで様子見ようと思います🙇‍♀️ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月17日
ママリ🔰

発達障害の子がいます。
周りからの指摘はなく私が違和感を感じてたのですが…
なんというか、みんなそのくらいあるけど程度や頻度が違うというか、そんな感じでした。
それを「なんか違うな…」と感じてたので旦那さんもそうなのかもですね💦
私からすると定型の2歳児もですが0歳児もお利口で驚きます😂
診断は専門医の診察が必要なので発達相談では診断されませんよ。
今どきは心配だからとかアドバイス欲しいからと気軽に相談される方は多い印象です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    長男は5歳ですが2歳のイヤイヤ期あたりはスーパーの床にひっくり返ったりよくしてました。笑
    全くお利口だなこの子って思った記憶はないです。笑
    1歳の三男もいますが、三男もあちこち色んなものひっくり返したり食べたリしてます🤣

    旦那が違和感感じてるのに母親である私が感じてないのはそれはちょっとショックです😭笑
    もう少し様子見て夫とも話し合いたいと思います🙇‍♀️

    • 5月17日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    大変ですね🤣(笑)
    癇癪中でもお話聞けてたり、やめてと言われて割とすぐ辞められたり、定型は凄いなと感心することばかりですね(笑)
    親御さんからすると大変かと思いますが、私からするとお利口さんで羨ましくなります😂

    まあ先生(園や学校等)が違和感感じてるけど親は感じてないとかもよくありますからね🤣(笑)
    イヤイヤ期もありますしゆっくり様子みてあげるといいですね✨

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

仰る通り、2歳でやめてと言われてすぐやめる子の方が少ないと思います🤣

けど、余程怖い人に言われればやめるかなとも思います。
そんな文句を言うなら、パパが嫌われ役になって怖がられればいいんじゃないでしょうか。きっと親子の信頼関係も悪くなると思いますが、そうすれば旦那さんの一言で次男くんはやめるとも思います。虐待を受けてる子とかはそうらしいですね。

私も、構って欲しくての試し行動に思います🥲

はぁ

保育士ですが、ママのいうとおり試し行動な気がします。


性格が一番にありますが
経験上男の子は主さんのお子様のようにやんちゃな子が多かったです(笑)


ママと2人の時間を増やしたりしてメンタルケアの方が大事かな。と思います(^^)


後は保育園にいかれていたら保育園の様子次第かな。と思います(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    保育士さん!!ありがとうございます🙇‍♀️
    男の子やんちゃですよね😭笑
    3人目男の子なので戦争です😇😇😇www

    保育園の様子をききつつ次男だけど過ごす時間も作りたいです。🥹
    毎日大好き、愛してる、生まれてきてくれてありがとうは言ってるのですが
    大好き♥️って言っても大好きかー。😏って返答であんまり響いてなさそうですw

    • 5月17日