
旗当番の集合が7時30分で、息子のバスが8時。息子はじっとできず、安全を守るのに精一杯。伝えるのはわがままでしょうか?
旗当番についてです。
担当場所までは歩いて15分程度です。
集合が7時30分で、息子の園バスの時間が8時になります。
全部の班が渡ると帰っていいらしいですが、何班通るのかもわかりません。
息子は知的・ASD・多動持ちでじっとできないですし、道路が危ないとかも理解してないです💦
さらにヤンチャ盛りの2歳の息子もいます😭
児童の安全を守るためとはいえ、自分の子を見るので精一杯です。
こんな理由でできないことを伝えるのはわがままでしょうか?
- (ノ^▽^)ノ〜(3歳8ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ🔰
伝えてみてもいいと思います!
うちも3人いて年齢差も近く、発達障害だったりその傾向が強いのも同じです。
なんとか旦那に遅刻や休んでもらうことで出来てます。

もこもこにゃんこ
伝えてみても良いとは思いますが、うちはそう言うのは理由にならないと言われちゃいます😭
多分、旦那に休んでもらうように言われます💦
私の入院手術で動けない時も理由にならないと言われました😅
1日とかなら交代してもらえたりはします。
-
(ノ^▽^)ノ〜
そうだったんですね💦
旗当番なんて、シルバー人材や地域の人にお願いしてもいいのに、、って思っちゃいます💦- 5月17日
-
もこもこにゃんこ
うちは地域の人も見守り隊でたくさん立ってますよ。
旗当番もそれぞれの家庭の事情もあるし、外注できたら良いですよね💦
みんなが納得するならお金少しずつ払って外注もありですけど、それも家庭によっては嫌な人もいるでしょうし、全員が納得するのって難しいですよね😭
でも立ってくれてるのは親的には安心ですよね💦- 5月17日

退会ユーザー
みんなやってるから…とか、都合がいい別の日の人と交代して…言われてる可能性もあると思いますが、相談はしていいと思いますよ!

moony mama
息子の通っている学校は、その理由では免除になりません。
パパさんが登板に立ってるご家庭も多いですし。みなさん、なんとかやりくりしてます。
何班通るかは、一般のみの場所は把握してますが、その他は数えてる余裕もなくなるので、事前情報は役に立たない気がします。

ひまわりママ
私がめまいひどく、主人は6時に出勤だから めまいが少し落ち着くまで旗当番をお休みしたいと伝えましたが、免除にはなりませんでした。
むしろ、参加できたらでいいから!よろしくね!と押しきられてしまい、それでもやはり気を遣うし、しんどくても旗当番はやりました。旗当番があるから 子供たち安全に登校できてると頭はわかっていても、旗当番は任意にして参加できない人はしなくてもいいんじゃないかなと思います😞💦
(ノ^▽^)ノ〜
私も旦那しか頼れる人がいませんが、旗当番のせいの遅刻や休んだ分の給料も出してくれるんですかって感じです💦
組織が古すぎて、親の負担が大きいです😭
ママリ🔰
旦那さんには頼れるんですね💦
でも皆そうやって何とかしてると思いますよ…😢💦
私も旦那に頼み込んでなので、どうにもならない人を除いて不公平に感じてしまうと思います。
多分皆出来ればやりたくないですし(笑)
やれる人は行く…くらいになればいいんですけどね。