※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

主人に母の日の贈り物のお金を渡してもらえない。どう伝えるべきか悩んでいます。主人は「ケーキでいいんじゃない?」と言います。どう思いますか?

※批判はいりません。
母の日について💐主人のお母さんには主人から洋服買ってあげて夕飯ごちそうして私からは花束を渡しました。
私の母にはまだしてません💦
これから渡そうと思ってるのですが主人がお金を渡してこないのですが何て伝えればいいと思いますか?
この前その事を伝えたら「ケーキでいいんじゃない?」と。
自分の母には豪華な物あげてうちにはケーキで済ませるんだと内心思いました。

コメント

はじめてのママリ🔰

服にご飯にお花って素敵ですね✨
好きな物がわからないから無難にケーキが出たんですかね🤔?私なら、義母さんにあげた金額と同額くらいをカードで買ったからって事後報告します🤣笑

なつか

男って一括りにするのは
失礼ですが
基本マザコンですよね😂

毎年してるのであれば
毎年何してるか忘れちゃうから
今年から同じにしない?って言って違いを思い知らせます!😤

えだまめ

母の日にこれ買いたいからその分のお金ちょうだい!といえばよさそうな☺️
具体的にこれを買うって見せたらくれませんかね? 
母の日で違いが出るのは悲しいですよね😭
これからは何か一つプレゼントするだけにするといいかもしれませんね😭

ニート希望

私も洋服とご飯と花を買う予定だよ〜!同じ額くらいになるようにカード使うね!
でいいんじゃないですか?

ケーキもいいね!って私なら思うので、花束をケーキに変更するかもです♪

はじめてのママリ🔰

皆さまありがとうございます😊カード払いにして後から主人にお金もらいます笑
来年からは何か一つをプレゼントしようと思いました!