※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

他のクラスでサポートが足りなくて疲れています。交代できるよう主任や副園長に相談したいです。

保育士です。愚痴です。

パートで2歳児副担です。
他のクラスで職員が欠勤して足りないと私ばかりがサポートにまわされます。
一応7年目になり、ほとんどのクラスを経験してきたので頼りにされているかな?と最初は嬉しかったですが、やはり他のクラスはやり方も違って疲れるし子供も慣れてないし...自分のクラスが一番いいです。
同じパートの先生が他にもいるので、その先生達と交代にして欲しいです。

主任や副園長に相談してもいいですかね?

コメント

ままり

相談はいいと思いますが、文面見る限りだと恐らく主さんがいい意味で適任だからじゃないでしょうか?
とは言え誰でもフォロー入れる環境であった方がいいとは思います。
でも少しだけ保育補助かじった事ありますが0歳児クラスとかだと人見知り多い子達だらけだとヘルプもできるだけ固定メンバーにはしてたのでそういうのもあるんですかね?💦
フリーの先生はいないんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    フリーの先生もいるのですが、職員の欠勤が重なると余裕のあるクラスからサポートに出ます。
    1歳児の職員の欠勤が多いのでその度に私がサポートにまわされるのがしんどくて💦
    自分のクラスがやっぱりいいじゃないですか🥹

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

パートなら仕方ないかなーと思います、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他にもパートの先生がいるのにですか?

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もパートで毎日入るクラス違います!
    固定の先生もいますけど、うちの園はたいてい若くてちゃきちゃきっとした先生が色んなクラス回される感じです。
    まぁ適材適所といいますか、、、
    でも各クラスには正社員さえいつも固定でいればいいと思うので、パートが回るのは仕方ないかなーと思います!
    それに主さんが上に言って、他の人と交代交代になったら他のパートさんから影で何か言われませんか?やっぱりみんなクラス固定された方が楽だから。自分も他クラスに回されるようになったんだけどー、、、的な。
    そういう空気にならなそうなら上に相談してみたらいいかもしれませんね!気まずくなるくらいなら、時々のことなので私なら我慢するかもしれません。

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園によって違いますよね。
    ありがとうございました。

    • 5月24日