※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま
妊娠・出産

不妊治療クリニックの卒業後、分娩予約が取れない場合、クリニックで初診を受けてから産院で予約することがあります。

不妊治療のクリニックに通われていた方に質問なのですが、
順調にいけばクリニックの卒業が9週目の予定です。
そこから紹介状をいただいて産院で分娩予約をすると人気の場所って分娩予約取れない場合がありますよね🥺
その場合ってどうしてましたか?
クリニック卒業前に産院で初診を受け分娩予約したりするのでしょうか?

コメント

きなこ

うちは仮予約だけメールでできたので5週の胎嚢確認した時点で分娩予約だけしました!
で、紹介状持って9週に初診を受けました🙌

  • ま

    予約したいところは初診を受けないと分娩予約が難しいみたいなのですが、仮予約がメールでできるのは便利ですね!

    • 5月17日
みず🔰

不妊治療クリニックの
看護師さんに
行こうとしてるところが
人気の産婦人科で……
って話したら 
紹介状は あとから
持っていきますって言って
初診かかっちゃって
大丈夫よーって言われました👌

  • ま

    なるほど!紹介状あとから大丈夫な場合があるのですね◎!
    今度聞いてみます☺️
    ありがとございます!

    • 5月17日
  • みず🔰

    みず🔰

    分娩予約
    取れると良いですね😊👌

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

5週に産院で初診を受けて分娩予約をしました!クリニック卒業後に産院に紹介状を提出しましたよ✨
一応産院には事前に電話で事情を話しておきました!

  • ま

    5週の時に初診受けたんですね☺️
    今度聞いてみます◎!
    事情を説明したら理解してくれますよね◎

    • 5月17日
ゆう

体外で妊娠した旨をつたえ、紹介状はまだですがと電話で伝えた上で受診しました
後日、紹介状持った上で受診しました!