※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

新しい職場で働く際、社会保険について不明点が発生。週7.5時間の勤務でも入れるはずが、入れないとのこと。これは会社によって異なる場合があるのか?

健康保険のことについて教えて頂きたいです。

5月から新しい職場で働き始めたのですが
面接の時と入社の際、扶養外で働くと伝えていました。
私の中では、扶養外で働くということは
社会保険は会社で入るという認識でした。

保険証がいつ届くか確認したところ
健康保険は勤務時間が短いので入れないと言われました。

実際、現在研修中のため週5の五時間程度しか働いていない為
勤務時間が足りないのは理解できたのですが
研修後は、週5の7.5時間勤務になる予定です。(会社にも入社前に伝えてあります)

しかし、社会保険は週5の8時間勤務しないと
社会保険は入れれないと追加で言われました。

この場合、研修後週5の7.5時間勤務でも
社会保険に入れないということになりますよね、、。
大事なことなので、入社前にそれは教えて欲しかったので
かなりモヤモヤしています。
旦那は国保なので扶養内には入れません。

今まで働いてきた所では7.5時間でも社会保険に入れたのですが
これは会社によって入れない場合などあるのでしょうか?🙇


知っている方がいれば教えて頂きたいです😭
ちなみにネイリストです。

コメント

なああああああぽよ

会社の総人数、収入はどれくらいになるんでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    総人数は12人で、7.5時間で働くと165,000円になります!

    • 5月17日
  • なああああああぽよ

    なああああああぽよ

    業種によりますが、法人じゃない会社なのであれば、任意なので会社の規定にならない場合加入させて貰えないことはあります💦

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    法人番号で調べた所、会社名があったので法人化されていると思うのですが、その場合は7.5時間でも入れてもらえますかね😢

    • 5月17日
  • なああああああぽよ

    なああああああぽよ

    それなら社保にいれさせないといけません💦

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    画像までありがとうございます😭
    そうですよね、、
    会社に相談してみます🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

    • 5月17日
たけこ

週5の7.5時間は入れないとおかしいと思ったのですが、
調べてみたら、法人化してないところだとサービス業などは強制じゃないみたいです。
その職場が法人化されてたら、加入させないといけないみたいですが、どうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    法人番号調べてみたところ、会社があったので法人化されているかと思います!!

    • 5月17日
  • たけこ

    たけこ

    法人化されてたら、加入させる義務がありますね。
    加入させなかったら罰則があるみたいです🙄

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今まで、そうだったのでおかしいなと思ってました🙇‍♂️
    ブラック企業って噂で聞いてたのでしっかり会社に伝えたいと思います!
    ありがとうございます🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

    • 5月17日