※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

赤ちゃんが泣いていない時、安全な場所で静かに泣いているのは大丈夫ですか。授乳中やオムツ替え時に無理に関わらなくてもいいですか。

辛い、涙が止まらない時は赤ちゃんが泣いていなければ、ベッドの上など安全な場所の上で寝かせていれば、無理に話しかけたり関わったりせず隣で静かに泣く分には大丈夫でしょうか、

涙が止まらない、落ち込んでいる時に授乳中やオムツ替えなど無理に声かけたりせず静かに育児を行うでもいいでしょうか

コメント

みっこ👶

毎日お疲れ様です😊
わたしも新生児のころほんと辛くて毎日泣いて過ごしました。
ママも心を休める時間が必要です!!
少し子供から離れて落ち着くのも全然ありですよ☺️

はじめてのママリ🔰

大丈夫です😊わたしもよくありますよー!
数分安全な場所で放っておいても赤ちゃんは死なないです☺️
お子さんだけでなく自分のことも大事にしてあげてください☺️

しましま

大丈夫ですよ。
産院の母親教室でそういうDVD見せられました。
安全を確保して、少し離れても大丈夫って。
お母さんの心のバランスも大事ですよね。

はじめてのママリ🔰のんたん

むしろ赤ちゃんが泣いててもそうしてもいいと思いますよー✨
泣いてるだけじゃ死なないから!生きてるだけで100点です💯