※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

生後10ヶ月で完母の方。生活リズム(離乳食、授乳、昼寝等)を教えてください!

生後10ヶ月で完母の方。生活リズム(離乳食、授乳、昼寝等)を教えてください!

コメント

deleted user

7時 起床、離乳食
9時 朝寝
11時 離乳食
12時半 昼寝
15時 授乳
17時 離乳食
18時半 お風呂、出て授乳
19時半 就寝

です👶食後は授乳してません。夜間授乳は低月齢から無いタイプです。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます!
    お出掛けとか散歩とかはどのタイミングに行ってますか?
    最近3回食にしたのですが、2回食の間は11〜13時の間とかで児童館とか行って、帰ってきてから授乳って感じだったのですが、3回食だとその時間が離乳食になってしまって困ってます😭

    夜間授乳ないんですね👏うちはまだ2〜3回してます😂

    • 5月17日
つむママ

6:00起床
6:30朝食→授乳①
9:00朝寝 30〜1h
11:30昼食→授乳②
13:00お昼寝 30〜1.5h
17:00夕食
17:45 お風呂
18:30授乳③
19:00就寝

授乳は3回で安定やっとしてきた感じです!
お昼寝などは時々によるので、3回するときもあります☺️
全然スケジュール通り行かない時の方が多いです!😩
なので、あくまでうまく行った時はこんな感じ程度に思っていただけたら幸いです、、🙈

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます!
    お出掛けとか散歩とかはどのタイミングに行ってますか
    最近3回食にしたのですが、2回食の間は11〜13時とかで児童館とか行って、帰ってきてから授乳って感じだったのですが、3回食だとその時間が離乳食になってしまって困ってます😭

    18:30授乳のあとは夜間授乳もなく朝までお腹空いて泣いたりとかはない感じですか?😳
    なかなかスケジュール通りに行かないですよね😂

    • 5月17日
  • つむママ

    つむママ

    お出かけは、朝寝終わったタイミングで行くことが多いですね☺️
    10:00〜10:30くらいに起きて、11:45くらいにはお家に帰ってきてお昼を食べます!
    朝寝が長くて行けなかったら、お昼寝前かお昼寝の後にタイミング見つけて行ってます!
    なのでタイミングによっては、すぐ眠たくなって支援センターからすぐ帰宅することもあります!(笑)
    お出かけ難しいですよね!でも、3回食始まって少ししたら慣れてきてタイミング見つかると思います!

    夜間は、授乳せずに起きたらトントンで寝てもらってます!
    まだ2.3回ほど起きますよ!!(笑)
    あまりにも泣く時は、コップで白湯を飲ませて落ち着いてもらいます!
    夜間断乳卒業して1週間です。まだまだこれからって感じです👍

    • 5月17日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    朝寝の後が多いんですね!そのタイミング理想です!でもちゃんと臨機応変にしててすごいです🥺お昼寝前後ってタイミング見つけるの難しいですよね😂私が朝活動したいタイプで、もう15時くらいになると出かける気なくしちゃって笑
    なんとなくタイミング掴めるまで試行錯誤してみます💪
    ありがとうございます!

    夜間断乳したところなんですね!でもトントンで寝るの優秀です🙌
    うちもまだ2.3回起きますが即授乳です笑

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

6:30〜7:00起床
7:00〜9:00 1人遊びかテレビ
(私はその間に洗濯などしてます)
9:00 離乳食①+授乳
10:30〜11:30 朝寝(30分〜長くて1時間半弱くらい)
13:00 離乳食②+授乳
14:00〜絵本読んだり遊んだり
17:00 離乳食③+授乳
19:30〜お風呂
20:00〜就寝

夜間は2〜3回起きるので授乳してます🥹

だいたいはこんな感じですが毎日全然同じようにいかないですし、離乳食も10時〜だったり11時〜だったりします😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すいませんお昼寝が抜けてました😖
    15時〜お昼寝します!

    • 5月17日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます!
    お出掛けとか散歩とかはどのタイミングに行ってますか?
    2回食から3回食に変えたばかりで、お出かけのタイミングに困ってます😭

    起床時に授乳とかはなしで9時離乳食ですか?😳
    起床前に授乳がある感じですか?

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お出かけする時は朝寝が終わった後か、離乳食①が終わってから出かけて、車移動なので車で朝寝してもらう…っていうパターンが多いです🥺!
    お出かけのタイミング難しいですよね〜😭

    すみませんそこも抜けちゃってましたね😭起床時の授乳もバラバラで、例えば6時半に起きたときにその前に起きたのが5時とかで5時に授乳してれば6時半起床時の授乳は無し、4時台とかに一度起きてて授乳後また寝て6時半起床、とかだったら6時半の起床時にも授乳してます!
    起床時、その前の授乳から2時間空いてたらだいたい飲ませてますかね…🤔
    (分かりづらいですよね、すみません〜😭)
    夜間は起きたらとりあえず乳吸わせて寝かせちゃってるので頻回授乳になりがちで、朝方の授乳のタイミングは本当定まらなくて…
    朝の授乳から4時間後に離乳食①って最初やってたんですが、それだと離乳食の時間がバラつきやすいので、離乳食の時間をできるだけ固定できるように心がけてはいます🥺💦

    • 5月17日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    車移動だと寝て貰いやすいですね!
    ホントお出かけ難しいです😭

    すみません、詳しくありがとうございます🙇‍♀️
    私も似たような感じなのでよく分かります!夜間起きるたびに授乳で寝かせてるので、朝も4時とか5時とか安定しません😇
    やっぱり離乳食は固定の方が良いですよね🥺起床時にあげるかいつも悩むので、2時間経ってたら〜くらいが良さそうな気がしました!
    ありがとうございます!

    • 5月17日