※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母が産後の助っ人に来るとき、自分の休息を取れないことにイライラしています。子供の世話や家事が大変で、親としての自覚が欠けていると感じています。旦那に子供のオムツを置いてみようかと考えています。

マジ本当無理。

義母が産後の助っ人に来てくれる時に

親に預けて久しぶりに一日中ゴロゴロしてないなぁ!
夜の20時とかに寝れねーかな?

だって!

お前…4人子供いんだぞ?
5人目産まれんだぞ??


すげー思考回路持ってんだなぁーって思ったわ笑

私でさえ、産後だろーがここまで望まない笑
お昼寝出来ればしたいなぁとかかな?
てか、そもそも子供見てくれたり、家事やってくれるだけで負担が全然違うからそれだけで有り難いのに…


いつになったら親としての自覚が出るんだろー?
家政婦とベビーシッターでも雇う感じ?
あっだから私毎日のようにそうやって扱われてんかな?笑

今日旦那が寝たら子供の💩オムツ枕元に置いとこうかな…

コメント

はじめてのママリ🔰

本気で言ってるのではなく、そういう願望があるってだけじゃないです!?🤣
友達も子供5人いますが一人で一日中寝たいってよく言ってます。笑
子供二人のみで頼りさきゼロの私も思います🤣

そんな破天荒な思考回路なわけじゃないとおもいますよ🤔笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    本気で言ってます…
    そしてお願いしようとしてます。
    コイツマジかよって本気で思ってます。

    • 5月17日