※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mon🌈
妊活

採卵後すぐに移植周期を始めることは可能か、生理が遅れる場合はピルを使って調整できるか相談中です。

移植周期の質問です🤔
今、初めての採卵周期です。
順調に育てば21日に採卵を予定しています。
PPOS法でデュファストン飲んでいます。
病院からは採卵後5日くらいで生理が来て、もう1回生理が来たら移植周期のスタートになるかなーと言われています。
卵巣の腫れ具合によるのかなと思うのですが、何もできない1ヶ月間が長いなあ。。と、、

卵巣が落ち着いていたら、採卵後すぐの生理の後から移植周期をスタートできるのでしょうか??

もしもう1周期後になるとして、今まで生理が遅れがちだったので、28日で来てくれたら嬉しいと思うのですが、ピルを使ったりもできるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は生理終わったらすぐ移植周期に入りましたよ😊‼️
ピルは相談してみたらいいと思います🥹1周期休ませたほうがいいとか色々言われてますけど、1周期も無駄にしたくないですよね😭😭

  • mon🌈

    mon🌈

    お返事ありがとうございます!
    そうなのですね✨
    採卵での卵巣の状態はどうでしたか😭?
    鍼の先生に20個未満だったら、生理後の周期でもいいと思うけど、急がば回れでしっかり休ませた方がいいと言われましたが、妊活何もせずの1ヶ月ってめっちゃ長い、、

    ピルのことは相談してみます🥹

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アンタゴニストはお腹痛くてOHSSなりかけたんですけど、PPOSは大丈夫でした!たしか7個くらいしか採卵できなかった気がします😳!
    可能でしたら今回の採卵のときに一緒にSEET液もとれるか聞いてみたらどうでしょうか?😊
    私は27歳から何年も体外やり続けたので子宮休ませてなかったです😭

    • 5月17日
  • mon🌈

    mon🌈

    PPOSだとOHSSならなかったのですね!
    一昨日くらいから張り出して、しんどいなあ、、とは思ってるものの動けないわけではないので、軽症なのかな?と思っています🤔
    SEET液、聞いてみます🥹

    • 5月19日
はじめてのママリ

腹水が溜まったり薬や注射の影響で卵巣がいつもより腫れると思われます。卵巣を一ヶ月しっかり休ませて一番良い時に移植するのも大事なことかなと😌

  • mon🌈

    mon🌈

    お返事ありがとうございます!
    そうですね😭休息期間大事ですね、、
    移植周期まで、しっかり休ませられたらと思います!

    • 5月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私は卵巣の腫れと都合により二ヶ月お休みしたんですよ…
    移植頑張ってください😉

    • 5月21日
  • mon🌈

    mon🌈

    2ヶ月のお休みは必要なおやすみだと思っても妊活期間中にもどかしいですね、、😭

    • 5月21日