※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

パートで働いている女性が、会社の厳しい休暇制度に悩んでいます。旅行に行きたいが休みが取りにくく、旦那にも相談しています。

パートですが海外旅行に行きたいです。1ヶ月前からパート(人事事務)を始めました。育児の合間に息抜き程度にと思い、ゆるく週4で1日5hほど働いています。所詮パートと軽い気持ちで入社したものの、扱いは新入社員と同様にすごくちゃんとしている会社。入社して気づいたのは、パートだからといって気軽に欠勤したりできないところ、休む時は代わりにどこかで出勤する必要がある、年末年始とGWはあるのにお盆休みはないところです(完全に私の確認不足です)。お盆に旅行に行きたかったですがそれができないことがわかり、年末年始は高すぎるので、有給が入り次第、世間の三連休+平日でどこか行きたいと思っていますが、周りは社員の方ばかりで、しかも4連休以上とる人がいません💦入社一年目なのでなかなか言い出せずにいます。。旦那はパートのくせに休み取れないなら俺が会社に電話すると言ってます🤣パートってこんな気遣ったり融通効かないものでしょうか、、旅行費も貯めたいから働き始めたのに、そもそも休みとれなかったら意味ないなと後悔してます🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

無視して子供の行事と法事が重なってるから〜とか言って休みとります笑

  • ままり

    ままり

    どうしても嘘が下手で絶対しどろもどろになってしまいます😂平和に乗り切れたらいいですよね〜笑

    • 5月16日
ひよこ

パートでも社員でも融通きくきかないは会社によります。
たかがパートでこんな休み取れないの?と思うなら考え方が少しずれてるかなと思います💦
休む代わりに他のところ出勤は社員と一緒じゃちょっとなーとは思いますが😥

そして冗談とは分かりつつも旦那さんが電話するのは絶対やめた方がいいと思います🤣笑
長期でお休み取りたいならなにか理由つけて有給とるしかないかなと思います!
それがやりずらいのであれば職場変えるといいかもですね☺️

  • ままり

    ままり

    そうですよね💦本当会社によりますよね、、
    普段子供の行事があると代わりにどこか出勤したり、有給も半年後の付与でパートなので年5日ほどしかなくて😓
    パートって普通に有給使わなくても子供の行事程度なら休めると思ってたので、偏見でした💦
    旦那もそんなパートなら辞めてと言ってます🤣人には恵まれてるのでとても悩ましいです。。

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

実際に申し出ても休み取れないのではなく、社員が取ってないから言い出しづらいというだけですよね?
人事の部署なので、申し出ても断られたりしないと思いますが…
ただ、パートだから気軽に休み取りたいというスタンスならば、別の職場が合っているような気がします。

  • ままり

    ままり

    そこが大きいかもしれません🥲
    気軽にというわけではないですが、子供の行事や、有給の取り方にここまで気を遣うのは社員でもないのに?と自身が正社員だった経歴から思ってしまいました💦私の偏見が大き買ったんだと思います😔

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本来なら社員側から「パートだし、お休みしたいところあったら言ってね」くらいの声かけ欲しいですね…
    子供の行事でも振替出勤が必要なのは、パートにしては条件かなり厳しいですね💦
    よほど給与が良い等の理由が無ければ、私なら別のパート探すかもです💦

    • 5月16日