
離乳食が少ないけど成長に心配なし。三回食にするべきか迷っている。同じ経験の方、アドバイスお願いします。
生後9ヶ月の離乳食について♡
離乳食をはじめて3ヶ月ちょっと経ったのですが、なかなか食べる量が増えません(><)
上手にモグモグはできるのですが、食べるのに時間がかかるのもあり、多くて100㌘程、少ないとその半分くらいしか食べない時もあります💦
完母で体重は9.5㌔程あり成長は心配してないのですが、
これくらいしか食べなくても三回食にした方がいいのでしょうか、、?
食事自体は嫌がる感じはなく、ただたくさんは食べられないみたいです。
同じような方いらっしゃればアドバイス頂けたら嬉しいです(^^)
- ゆい(*^^*)(6歳, 8歳)

フランソワ
9ヶ月で7.3㌔と細身ですが、食事量は100g~120gで3回食にしてます!
ミルクとかの時間がズレたりグズるとうちも半分も食べない時がありますが、少しずつ増やして朝昼晩同じくらいの量を出して本人次第になってます(^-^;

愛理
うちも2回食で毎回100gくらいです☆
食べムラもあるし、タイミング的に1回食になってしまう日もありますが…(^_^;)
10ヶ月になったら一応3回食にしようかな〜と思っています♪
とりあえず用意してみて、食べるならあげるし、興味なさそうなら無理はせず…という感じです(*´∀`)
コメント