※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るー
子育て・グッズ

最初はよく食べていた赤ちゃんが最近離乳食を嫌がるようになりました。他の赤ちゃんも同じ経験があるでしょうか。

離乳食初めて順調だな〜と感じた方、
初期の頃、種類とか量とか増やしても何でもパクパク食べてくれましたか?
それとも好き嫌いや、日によって食べむらありましたか?

離乳食初めて2週間、最初は食いつくように食べてくれていたのに、最近は途中で泣いて嫌がったりします💦

(うちは全く食べないよ!っていう人がいるのはわかっていますし、無理に食べさせようとは思っていません。)

スタートが良かっただけにちょっと残念というか。。。

コメント

はじめてのママリ

初期の頃は量を増やしてもパクパク食べていました。
トマトだけは出してましたが😂
順調に後期まで行きましたが、幼児食になってしばらくしてから超偏食になりました😂😂
食べてくれないと、はーあってなっちゃいますよね😭😭
お供物だと思いましょう😌

  • るー

    るー

    そうなんですね💦
    じゃあうちは順調じゃないんですかね〜😂
    私がテンポよく進めたい派なので、もどかしいです。。。

    • 5月16日
りり🔰

うちの子も似たような感じでスタートは良かったんですが、徐々に食べむらがでてきました。
今離乳食をスタートして1ヶ月半なのですが、食べてくれる日のリズム?のようなものがやっと掴めてきたところです。
うちの場合なのですが、

・豆腐とほうれん草を混ぜたほうれん草の白和えが大好きなのでこれを最初にあげる
・かぼちゃ、さつまいも、バナナ等の甘いものは食いつきがイマイチなのでほうれん草の白和えが終わってからあげる
・新しい食材をあげるときも好きかどうかわからないのでほうれん草の白和えの後にあげる
・白粥はパクパク食べるので、〆にあげてイマイチなものを食べた後も「お粥おいしいね〜!」のゴリ押しでごまかす

ほうれん草の白和え→普通orイマイチなもの→白粥
↑この順であげるようにしてます。
最後に「ごちそうさまでした〜!えらいね〜!」と褒めながら手を合わせると食べない日も食べる日も喜ぶので大袈裟にやってます😂

かぼちゃとかさつまいもは喜ぶでしょ!と思ってあげてもイマイチだし、ほうれん草だけでも豆腐だけでもイマイチな反応なのに、白和えにすると喜ぶのでわが子ながら不思議〜…と毎日なってます笑
何か気乗りしてくれる食べ物に出会えるといいですねぇ…🥲

  • るー

    るー

    ほうれん草の白和え様様ですね!笑
    うちの子も甘いのはイマイチです😂
    明日から豆腐やろうと思うので、うちの子はどうかなぁ〜
    その子に合った食材の組み合わせとか順番を試行錯誤するしかないですよね💦

    • 5月17日