※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
ココロ・悩み

授かり婚で入籍を控え、挨拶や手土産を続けています。妹に焼き菓子、彼の母にクッキーか生チョコを贈ることに悩んでいます。

授かり婚でもうすぐ入籍します。妊娠8ヶ月です。
授かり婚のため、年始に両方の親に挨拶、その際手土産をお渡しし、その後両家顔合わせをしました。まだ義理の妹さんに会っていなく、今度彼のご実家で1度会ってからそのまま移動して彼のご家族みんなで食事を外で取ることになっています。
こちらの兄妹には彼は年始に会っており、その際手土産を親と同様に渡していたので、私も今度彼の妹さんにお会いする際渡すつもりですが、特に地元の物とかではなくデパ地下の焼き菓子を購入し渡すつもりですが大丈夫でしょうか?💦タルティンという1600円程度のものです💦

あと、先日の母の日に彼が私の親に2000円程度のスタバのプレゼントをくれたので、私も彼の母に何がプレゼントをと思い、同じようにデパ地下のスイーツを迷って、エシレのクッキー1600円か、メゾンカカオの生チョコ2500円両方購入しました。どちらかを渡そうと思っています。

立て続けに挨拶などで手土産など渡し続けていて、妹さんに渡す物と母の日の贈り物が同じくらいの値段でいいのか、、とか、色々気になってしまって悩んでいます(´>_<`)
そんなこと、、と思われるかもしれませんが、相談に乗っていただけると嬉しいです💦

コメント

ミニー

母の日を両家同じにしないのは
何かありますか🤔?

  • あや

    あや


    元々自分の親にしかあげる予定がなくて、、個人的に彼が私の母に用意していることを知らず先に当日にカーディガンを渡してしまっていて💦
    まだ籍も入れていないし、彼のお母さんに渡すことを考えていませんでした💦

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

義妹に会う前に義実家へ行って母の日を渡すのはどうですか?🤔

主さんのお母さんへの母の日を、預かって主さんが渡した・郵送・直接渡したどのようにしたか分かりませんが…同じように渡されたらいいと思います^^
来年からはそういった行事は一緒に同じものを用意するといいかもしれないですよ〜!

  • あや

    あや

    そうですね、渡すタイミングを考えてみます💦
    直接渡しに行きました。私もその時全く気が利かず、2人からで渡せばよかったもののそれぞれで渡してしまったため、、来年からはそうしたいと思います。

    • 5月16日