※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

後から入社した同僚の待遇が気になります。自分は専門職で子育てと仕事を両立してきたが、同僚は休みやリモートワークが多くて不公平だと感じています。上司に相談したが、不満が残りました。

後から入社された方と待遇が違うのってどうですか?
私は今の会社に入社して数年です。
入社したとき、2人の子供は保育園児でした。
頻繁に体調不良になりましたが、両家の実家が近く、実家の都合がいい日は預けて出勤したり休みをもらったり、リモートワークで対応してもらったりと恵まれた環境で両立してきました。ただ主人は激務で協力は全くありませんでした。
リモートワークは仕事半分子育て半分だからと一日働いて半日出勤扱いとルールでやってきました。
それが、後から入社されてまだ1年もたってない方なのですが、同じように2人の保育園児がいて頻繁に体調不良で月の半分は休みか早退か遅刻で、同じ正社員で、リモートも普通にカウントするそうで、イラッとしてしまいました。
性格は明るく仕事も出来そうな感じなのですが、しょっちゅう休みでリモートはまるっとつくのか、私は専門職で資格と知識を使った仕事してるのにと思います。
上司に私は半日出勤のルールでやってきたのに、その方は丸っとつくのですか?と聞くと、そのルールを忘れてた。だから、その分私に休みをつけて調整すると言われたのですが、休みは嬉しいけどその方に給料をあげたいから私を休みで調整するのかとまたイラっとしました。

コメント

ままり

上司が言う通りそのルールすっかり忘れていたのですね‥😑
ただふつうに考えてリモートワーク1日を半日カウントっておかしいですし、法律的にも引っかかるのでは?と思います。今の制度が当たり前ですよね‥。

その方はリモート1日は半日カウントになると言わずに雇っているので、今から半日ルールを適用したら契約違反で大問題になりますから会社としては覆すことはできないでしょうね‥💦

休みをつけて調整するとのことですが、今までの分、ママリさんが半休の日も1日出勤扱いにしてもらうとか、相談しても良いかもしれないですね。