※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

39度の熱が出ている1歳8ヶ月の娘について、熱対策や冷やし方について教えてください。

39度台の熱があります。
一歳8ヶ月の娘です。
あまり高熱を出したことがなく…
39度くらいの熱がある時の対策はどんなものがありますか?
食欲があまりなく、アクアライトなどは飲ませました。
普段は就寝21時ごろなのですが、18時にはぐずぐずなってねんねしたいと言ったので寝かせてます。身体も暑く本人も寝苦しいかもしれません。

寝てる際に冷えピタみたいなものは貼ったりしますか?身体を冷やす工夫などされてますか?

逆に特に何もしてないという方もいたらそれも教えて頂けるとありがたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

先日高熱出しましたが、熱以外の症状がなくしんどそうでもなかったので坐薬などはしませんでした。
水分だけ気をつけて飲ませるようにはしてました。

冷えピタは熱を下げる効果はないのと、寝てる間にはがれて口に入ったりしたら嫌なのでしてません。

食欲がないのがちょっと心配ですね。解熱剤あるなら、しんどそうな時だけ使っていいと思いますが、下がらずぐったりしてたりしたら病院行っていいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ありがとうございます😭
    冷えピタ確かに剥がれそうだし怖いですね💦

    明日も良くならなかったら病院行ってみようと思います🙇‍♀️

    • 5月16日
mica🍊

暑そうに見えても手足が冷たいならまだ熱が上がりますし、寒気を感じてる可能性があるので布団をしっかりかけて寝かせます。
手足が温かくなって汗をかき始めたら熱が下がっていっているので、布団を薄くして汗を拭きつつタオルでくるんだアイスノンなどを当ててあげてもいいと思います。
39度過ぎが続くようなら解熱剤使います。

うちは食欲なくてもゼリーなら食べてくれたのでゼリーあげてました!
早く良くなるといいですね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    手足はあまり暑くなかったので、もしかしたら寒気を感じてるかもしれないんですね💦
    やってみます、ありがとうございます🙇‍♀️

    ゼリー!食べさせていませんでした、試してみます!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月16日
いち

痙攣など怖く、座薬いれて冷やしてしまってます。

冷やしたアイスノン枕に、保冷剤をガーゼでくるんで脇と首のリンパあたりに当ててます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    痙攣怖いですよね💦
    全然下がらなかったら坐薬してみようと思います。
    保冷剤も使ってみます!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月16日