
コメント

ママリ
気管支系は無担保になりますが保険自体は入れますよ😊

なつ
退院してもうその後の通院もないのなら、入れると思います。
ただ、不担保がつく場合がありますね。
私の息子は、中耳炎になって薬を飲んでいたので、完治した後入りました☺️県民共済で、5年の不担保がつきました🤔
ママリ
気管支系は無担保になりますが保険自体は入れますよ😊
なつ
退院してもうその後の通院もないのなら、入れると思います。
ただ、不担保がつく場合がありますね。
私の息子は、中耳炎になって薬を飲んでいたので、完治した後入りました☺️県民共済で、5年の不担保がつきました🤔
「コープ共済」に関する質問
お子さんをコープ共済ジュニアコースに入れてるかたに質問です☺️ パンフレットとかには、よく転んで擦りむいた!や、花火でやけどした!頭をぶつけた!など本当に軽いものでも請求出来るように書いてありますね(. ❛ …
2年以上前にコープ共済の保険に入り、最近引越して共済の管轄エリアが変わったのですが、新たに入り直す感じになるんでしょうか? 今年帝王切開で2人目を出産予定です。 以前加入していた履歴が継続されていれば保険金が…
会陰切開した方で、コープ共済に加入していて手術給付金を請求した方いたら教えてください!! 請求してからどれくらいの日数で給付金入金されましたか?? 給付金は会陰切開の分と入院日数×日額分で入金される でよかっ…
お金・保険人気の質問ランキング
ママ🐯🐲
ずっと無担保になるんですかね?😭
ママリ
コープは5年ですね。
県民共済は1年です。
が、かなり厳しくて、
風邪などで期間広げる薬などが処方されたらダメなんですよ。
我が子も長女が大変で、
2年生の時にやっと入れました🙆♀️
ママ🐯🐲
そうなんですね😭
小児科でしょっちゅう気管支広げるテープ?もらうのでそういうのもダメってことですよね🫠
ママ🐯🐲
喘息とかじゃなく風邪で出しとこう!みたいな感じでいつも出されるんですが🥺
ママリ
我が子の場合は3人とも喘息なのですが、
長女は2歳でRSで入院して、
その後は風邪とかでも、
メプチンとかモンテカストとか、
気管をを広げる薬などが出されますが、
それでも、ダメなんですよ💦
そうそう。
テープもダメです。
ママリ
長女の経験があったので、
2人目以降は妊娠中に加入、出産と同時に保険スタートさせました。